小柳研究室
M2・情報生産システム工学専攻 賈 海偉
小柳研究室では日本でも有数の「ネットワーク工学」に関する研究室です。近年とても重要視されている最先端なネット技術を活用することを目的にしています。新たな知能化ネットワーク技術の提案に向けて、クラウドコンピューティング、Peer-To-Peer技術やGridコンピューティング技術などの分散コンピューティング技術に基づく次世代ネットワーク技術に関する研究を中心に行っております。もっと安心・安全・快適な知能化ネットワーク環境のための構築を目指します。
毎週火曜日にゼミが行われます。学生たちは研究室に集まった後一緒にゼミ室に向かいます。ゼミでは、学生たちは自分が取り組んでいる研究について、研究進度と状況を報告し、もしくは、この領域の最新の提案手法や研究結果などを紹介します。発表終了した後、先生はコメントを与えたり、学生も質問を交わしたり、このような取り組みにおいて基礎知識が深まっていき、研究について新しいアイディアも生み出すことができます。
小柳先生は毎年「情報通信ネットワーク」と「分散システム」などの授業を担当されています。先生は毎回講義の前に十分に準備をします。また講義の始めに、前回の講義内容に関する問題を先生より出題してもらうため、学生は復習する機会をもつことができます。
当研究室では、毎年恒例の新入生歓迎会、懇親会、忘年会、そして送別会などを開催し、研究室メンバー間の感情を深めています。イベントで小柳先生は学生たちと世間話などで交流しながら、歌ったりもします。最後に、やる気があり、そして、楽しい環境の中で研究したい人にとって、ここは最高な研究室ですので、興味がある方は是非、小柳研究室へお越しください。

小柳研究室ゼミ_1

小柳研究室ゼミ_2

懇親会