Graduate School of Information, Production and Systems早稲田大学 大学院情報生産システム研究科

その他

丹沢 徹 教授 (たんざわ とおる)

自己紹介

研究テーマ・領域

グリーン集積システム

IoT端末、AI用LSI、パワー半導体用ドライバICなど、集積回路の出荷量は毎年拡大を続け、集積回路全体の消費電力も増大し続けています。回路レベル・システムレベルで低消費電力化・グリーン化がますます重要になっています。本研究室では、これらのLSIで利用されるデジタル・アナログ・メモリ・電源の各回路システムをグリーン化する技術の研究開発を行います。

  • エナジー・ハーベスト技術
  • 半導体メモリシステム
  • アナログ回路システム
  • 電力変換システム
Click here for the English version/英語版はこちら
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fsci/gips/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる