「“KAKEHASHI Project-The Bridge for Tomorrow- 北米地域との青少年交流(米国事業) 若手研究者(派遣)事業 (以下略称KAKEHASHI)”」は、日本経済の再生に向けて、青少年交流を通じて、我が国の強みや魅力等の日本ブランドや日本的な「価値」に関する理解と関心を深めるために、日本政府(外務省)により進められている事業です。本事業は、KAKEHASHIプロジェクトの一環として、外交・安全保障、経済、環境・エネルギー等分野の日本の若手研究者(平成26年度の派遣時点で35歳以下)の派遣を通じて、日本の魅力の発信と次世代の日米交流ネットワーク形成を図ることを目的としています。
日米研究インスティテュート(以下略称USJI)は独立行政法人国際交流基金と協力して、各連携大学から2名、計16名の若手研究者を2014年9月上旬の9泊10日の日程でワシントンD.C.に派遣します。ワシントンD.C.では連邦政府や日本大使館、シンクタンク等に訪問し関係者との意見交換を行い、将来にわたる日米関係の架け橋となるべき日米人材のネットワーク形成を目指します。ワシントンD.C.以外の米国主要都市(例:サンフランシスコ)への訪問の可能性もあります。
詳細については以下募集要項をご確認の上、参加申込書にて申請してください。
・募集要項
・申込書
【締切】 5月9日(金)17:00まで
※プログラムについてお問い合わせは、募集要項に記載された早稲田大学経営企画の連絡先までお願いします。