• ニュース
  • 公開講演会「「無礼な行為」の可罰性について:犯罪化理論における「不快原理」」(アンドレアス・フォン・ハーシュ氏 フランクフルト大学名誉教授)2017年6月21日開催

公開講演会「「無礼な行為」の可罰性について:犯罪化理論における「不快原理」」(アンドレアス・フォン・ハーシュ氏 フランクフルト大学名誉教授)2017年6月21日開催

公開講演会「「無礼な行為」の可罰性について:犯罪化理論における「不快原理」」(アンドレアス・フォン・ハーシュ氏 フランクフルト大学名誉教授)2017年6月21日開催
Posted
2017年6月5日(月)

 2017年度公開講演会

「「無礼な行為」の可罰性について:犯罪化理論における「不快原理」」

【日時】2017年6月21日(水)13:30~15:00

【講師】 アンドレアス・フォン・ハーシュ氏 フランクフルト大学名誉教授

【世話人・通訳】松澤 伸 研究所員、早稲田大学法学学術院教授

【場所】早稲田キャンパス8号館6階606、607教室

【対象】学生、教職員、一般

【問合せ】比較法研究所 03-3208-8610 [email protected]

入場無料。直接会場にお越しください。

http://www.waseda.jp/folaw/icl/