Institute of Comparative Law早稲田大学 比較法研究所

News

ニュース

比研共催講演会:『AI学習と著作権 』9/12(金)開催

◆AI学習と著作権◆

主 催】 早稲田大学知的財産法制研究所
共 催】 早稲田大学比較法研究所

日 時】 2025年9月12日(金)15:30-17:30
場 所】 早稲田大学 小野記念講堂(27号館地下2階)

講演者】 上野達弘(早稲田大学法学学術院教授)、田村善之(東京大学大学院法学研究科教授)
江頭あがさ(JASRAC、弁護士)、Guillaume Henry (First Deputy Reporter General of AIPPI)
その他

使用言語】 日本語・英語
通 訳】 同時通訳あり

世話人】 上野 達弘 (比較法研究所研究所員、早稲田大学法学学術院教授)
対 象】 学生、教職員、一般

概 要】—————————————————————————————-

昨今、AI学習と著作権をめぐって、国内外で激しい議論になり、訴訟も展開されております。諸外国において様々な立法例が見られる中、日本法の情報解析規定は国際的にも注目されている。本セミナーは、早稲田大学知的財産法制研究所(RCLIP)が、AIPPI(国際知的財産保護協会)の年次大会(横浜)とのコラボレーションとして開催するものである。

——————————————————————————————————-

【シンポジウムのプログラム】

15時30分~16時45分
(司会)Christoph Rademacher(早稲田大学法学学術院教授)

16時45分~17時30分
• 上野達弘(早稲田大学法学学術院教授)「情報解析と著作権をめぐる最前線」(仮)
• 田村善之(東京大学大学院法学研究科教授)「日本法について」(仮)
• 江頭あがさ(JASRAC、弁護士)「権利実務の立場から」(仮)
• AI事業者関係者(未定)
• Guillaume Henry (First Deputy Reporter General of AIPPI)
(その他)
質疑応答・討論

◆参加登録はこちらから!

Link to English page

Dates
  • 0912

    FRI
    2025

Place

大隈小講堂

Tags
Posted

Mon, 18 Aug 2025

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/folaw/icl/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる