Events
2024年06月01日水曜日のイベント
【開催報告】<比研主催講演会>「カール・シュミットの法思想」5/28(火)が開催されました
比研主催講演会「カール・シュミットの法思想」5/28(火)開催
比研共催講演会:「監獄制度にかんする議論における刑事法学説の発展:ふたつの革新の接近、分離、それとも平行な発展?」2024年6月1日(土)開催
【開催報告】比研共催講演会:監獄制度にかんする議論における刑事法学説の発展:ふたつの革新の接近、分離、それとも平行な発展?6/1(土)が開催されました
比研主催講演会:「EUにおけるAI規制: 新AI規則の挑戦と今後の可能性 」2024年6月7日(金)開催
比研共催シンポジウム:「通貨を巡る国際シンポジウム 」2024年6月7日(金)開催
【開催報告】<比研共催講演会>「通貨を巡る国際シンポジウム 」6/7(金)が開催されました
【開催報告】比研主催講演会「EUにおけるAI規制:新AI規則の挑戦と今後の可能性」6/7(金)が開催されました
比研主催シンポジウム:『持続可能社会法学の方法と主要論点』2024年6月22日(土)開催
【開催報告】比研主催シンポジウム:『持続可能社会法学の方法と主要論点』2024年6月22日(土)が開催がされました
比研共催シンポジウム:イギリス人権法25年の軌跡と展望2024年6月29日(土)開催
【開催報告】比研共催シンポジウム:イギリス人権法25年の軌跡と展望6/29(土)が開催されました
News & Event
ニュース&イベント
Publications
出版
【出版情報】比較法研究所叢書52『Essays on Criminal Law in Japan』(松澤 伸 著:2024年)が出版されました
【出版情報】岡田 正則教授 著『行政法Ⅱ 行政救済法』(日本評論社, 2024年)が発売されました
日本法トピックス「最新立法紹介」No.2024-1 “Smartphone Specific Software Competition Promotion Law ” (Ruben E. Rodriguez Samudio(比較法研究所研究員、法学研究科 講師))
【出版情報】比較法研究所叢書51『アメリカ最高裁とロバーツ・コートー先例拘束原理の展開ー』(宮川 成雄 編:2024年)が出版されました
【出版情報】松田和樹 助手 寄稿、野崎綾子 著『新版 正義・家族・法の構造転換』が発売されました
【出版情報】比較法研究所叢書50『持続可能な農地利用のための農地法制の比較研究 ―ドイツ・中国・日本―』(楜澤 能生・文 元春 編:2023年)が出版されました。
【出版情報】中村 民雄 編『多様化するアメリカと合衆国最高裁判所 – ロバーツ・コートの軌跡と課題』が発売されます
Law Topics in Japan
日本法トピックス
最新立法紹介
Recent Regislations in Japan
日本法トピックス「最新立法紹介」No.2024-1 “Smartphone Specific Software Competition Promotion Law ” (Ruben E. Rodriguez Samudio(比較法研究所研究員、法学研究科 講師))
日本法トピックス「最新立法」 NO.2021-1 “On the Revision of Japanese Personal Information Protection System in 2021” (岡田 正則(法学学術院教授)、片上 遥 (早稲田大学大学院法学研究科修士課程)、RAGASSI INOUE, Ana Carolina Tomomi (早稲田大学大学院法学研究科LL.M))
日本法トピックス「最新立法」No.2020-1 “Amendments to the Companies Act, 2019” (尾崎 安央(法学学術院教授))
重要判例紹介
Noticeable Judicial Precedents
日本法トピックス「時の話題」No.2022-3 “Japanese Law and Social Media ” (Ruben E. Rodriguez Samudio(比較法研究所研究員、法学研究科 講師))
日本法トピックス「重要判例紹介」「時の話題」No.2022-1 “Recent Trends in Japanese Law regarding Same-sex Marriage” (Ruben E. Rodriguez Samudio(比較法研究所研究員、法学研究科 講師))
日本法トピックス「重要判例」No.2018-3 “The Judgment of the Supreme Court related to Criminal Indecency” (北川 佳世子(法務研究科 教授))
時の話題
Current Topics of Japanese Law
日本法トピックス「時の話題」No.2022-3 “Japanese Law and Social Media ” (Ruben E. Rodriguez Samudio(比較法研究所研究員、法学研究科 講師))
日本法トピックス「時の話題」 No. 2022-2 “Abortion and Spousal Consent in Japan” (春藤 優(早稲田大学法学部助手))
日本法トピックス「重要判例紹介」「時の話題」No.2022-1 “Recent Trends in Japanese Law regarding Same-sex Marriage” (Ruben E. Rodriguez Samudio(比較法研究所研究員、法学研究科 講師))
オンライン・ジャーナル
Online Journal
比研オンライン・ジャーナル 「日本における公衆の正義感覚:公衆の意見は刑罰の基準となりうるか?」 No.2021-1
比研オンライン・ジャーナル 「積極的一般予防の経験的基礎と規範的限界―ポール・H・ロビンソンの刑罰論を出発点として―」No.2020-2
比研オンライン・ジャーナル 「2018年スウェーデン性犯罪改正と過失レイプ罪(過失強姦罪)の具体的適用について―スウェーデン最高裁2019年6月11日判決を素材として―」No.2020-1
オンライン・フォーラム
Online Forum
比研オンライン・フォーラム Intellectual Property Disputes and International Jurisdiction in the Metaverse Environment No.2024-2
比研オンライン・フォーラム A Study on International Jurisdiction and Governing Law Regarding Generative AI Models -From the perspective of Korean private international law1 No.2024-1
比研オンライン・フォーラム Conflict of “Process of Formation of Law” over Generative AI -An Example of Fair Use Doctrine in the U.S. Copyright Law- No.2023-3