成績は以下の表示によります。なお、素点での成績発表は行っておりません。
点数 | 成績照会 | 成績証明書 | GPA証明書 | 合格判定 |
90点~100点 | A⁺ | 合格 | ||
80点~89点 | A | |||
70点~79点 | B | |||
60点~69点 | C | |||
修士論文・研究指導が合格の場合 | P | 表示されない | ||
0点~59点 | F | 表示されない | 表示される | 不合格 |
修士論文・研究指導が不合格の場合 | Q | 表示されない |
科目の成績評価に対してGrade Pointと呼ばれる換算値(A⁺は4点、Aは3点、Bは2点、Cは1点、不合格は0点)が決められています。
それぞれの「科目の単位数」と「成績評価のGrade Point」の積の総和を「総登録単位数」で割って、スコア化したものがGPA(Grade Point Average)です。
総登録単位数には、不合格科目の単位も含まれます。これを式で表すと、次のようになります。
※GPAは、小数第2位まで表示します(小数第3位は、四捨五入とします)。
修了要件算入対象科目として登録した科目が対象となります。
なお、修士論文・研究指導は対象となりません。
GPAは、成績照会に記載されます。また、GPA対象科目の成績およびGPAが記載された「GPA証明書」を発行することが可能です。なお「成績証明書」にGPAは記載されません。
日本語教育研究科では2年生以上(休学を除く満2年以上在学している学生)に対し、年に2回(6月、11月)修了見込判定を実施します。判定結果は、MyWasedaの「成績照会」の「判定結果」欄で確認してください。
該当の修了時期までに以下の2点が満たされると見込まれること
1.所定の修了要件単位数を満たすこと
2.修士論文審査を受け、合格すること
修了見込者は最終学期の成績発表時に、MyWasedaの「成績照会」の「判定結果」欄で 、修了判定結果を確認してください。
修士課程に2 年以上在学し(ただし4 年を超えることはできない)、所定の授業科目について30単位以上を修得し、かつ必要な研究指導を受けたうえで、修士論文の審査および試験に合格した者を修了とし、「修士(日本語教育学)」の学位が授与されます。
事前のオンライン申請後にコンビニエンスストア、証明書発行機、郵送での受取が可能です。詳細についてはこちらを参照してください。
証明書種類 | 3月修了(見込) | 9月修了(見込) |
修了見込証明書 | 6月1日 | 11月10日 |
修了証明書 | 3月15日 | 9月15日 |
※年度により異なることがあります。変更がある場合などは別途お知らせします。
※発行日が大学の休業日にあたる場合、翌授業実施日から発行可能となります。