Graduate School of Japanese Applied Linguistics早稲田大学 大学院日本語教育研究科

その他

凝り固まった私の日本語教育観がほぐされるような新鮮な体験
修士課程 宮内 健太郎さん(2018年4月入学)

※本稿は2018年度に取材し、取材当時の情報を掲載しています。

「日本語教育実践研究(5)」では、日本語教育研究センターの初級授業(「「わたしのにほんご」プロジェクト」)で留学生を対象にした授業実践を行い、その授業の振り返りを通して「「状況」から出発する教育実践とは何か」を徹底的に考えます。私は教師経験が10年弱あるのですが、この実践では教師経験はいい意味で役に立たなかったと思っています。既存のシラバスにはないアプローチなので、全てが新鮮でした。例えば私が担当した「仲良くなる日本語」の授業では、「あのお店、おいしいよねー」と言われた時の返事のしかたを取りあげました。従来の日本語教育では、「ええ、そうですね」などの表現を教えますが、状況にあった日本語という観点から「うんうん、あのお店、やばいよね」や「分かる分かるー」などの表現を紹介しました。教師10年目にして「私の凝り固まった日本語教師観」がほぐされるような体験が味わえるのは本当に貴重な機会だったと思います。将来教壇に立って教えたい方や教室活動を実際に味わってみたい方には是非ともお薦めしたいと思います。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fire/gsjal/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる