公演詳細
期間
2023/9/15(金)~2023/9/17(日)
劇場
主宰、脚本、演出
村山空
出演
岩田けいと、キトー、キミコ、黒部成智、淑ノかの、千載萌夏、綴由良、名無し、希実、華子、日向アイリ、星宮ペルレ、本多祐二、芽里込めり紗、やぎ、理々華、bar軍艦島金曜、Choco
声の出演
魔王、lussy
映像出演
小龍、白瀬白
料金
無料(フリーカンパ制)
予約
タイムテーブル
2023年9月 | ||
---|---|---|
15日(金) | 18:00 | |
16日(土) | 13:00 | 18:00 |
17日(日) | 13:00 |
スタッフ
- 舞台監督:一鷹
- 舞台監督補佐:あめゆきみ、しみずあかり、大和、永久もが奈、ねね、古都珠こう、ヒイラギ凪、藤本そーま、吉田総士
- 音響:ハナスエトミ
- 音響補佐:有賀凛之助、菜津晴生、ぶろっこりー、246
- 音響操作:大塚光一郎
- 照明:舞台美術研究会
- 舞台美術:マサ
- 舞台美術補佐:大塚光一郎、コウシロウオヤマ、城代亘生、浜田有喜江、星摘さら、松沢佳奈、246
- 制作:夏目凛
- 制作補佐:岡村香苗、コウシロウオヤマ、夛賀リンゴ、高速一輪車の会、大塚光一郎
- 運営:永久もが奈
- 運営補佐:菜津晴生、古都珠こう
- 撮影:古都珠こう
- 映像:藤本そーま
- 宣伝美術:永久もが奈
- 演出助手:芽里込めり紗、bar軍艦島金曜
稽古場レポート
今回は、劇団森の新人公演『明日、僕らの歩む道。』の稽古場に伺った。
今年度の劇団森の新人は全部で27人。出演者は声や映像での出演を含む23人だ。人数が多いということで、今年は3チームに分かれてオムニバス形式で公演を行うことにしたという。
この日の稽古場にいたのは4人ほど。死後の世界をモチーフにしたチームのストーリーについて話し合いが行われていた。それぞれの経験を話しつつ、役の設定やストーリーを調整をしていく。
(設定やストーリーについて話し合いを行う)
公演全体のテーマは「個人を尊重するとは」で、それぞれのチームで設定や大まかなストーリーを考え、それをもとに脚本・演出担当の村山空さんがまとめて全体の台詞を書く。3つの劇を通して、舞台は生から死、そして現在へと舞台が移ろっていくそうだ。「この劇が、誰かの自分を見つめ直すきっかけになると良いな、と思っています」と話す。
見学に訪れた日の稽古場でも、脚本・演出担当が台詞を書いている横で、基本役者たちでストーリーの話し合いを進め、合間で全体の繋がりを確認したり分からないところを質問し合ったりしていた。ホワイトボードを前に和気藹々としつつ真面目な雰囲気で、内容についての話し合いが進む。
(後日の稽古にて、台本を持って立ち稽古をしている役者たち)
基本的に2年代以上は関与せず1年代だけで稽古を進めていて、右も左も分からない中で試行錯誤しているそうだ。それぞれのチームでLINEのノートやグループ通話機能なども使いながら、企画を進めているという。
劇団森の新人は早稲田の新入生だけでなく他大学で演劇をしている人や社会人など様々な背景の人がいる。名無しさんは、色々な世代やバックグラウンドの人がいるのでそういう人たちと触れ合う中で演じ方や役の幅を広げていきたい、と話す。
(台詞に対して、感情やその表現方法について話し合う)
脚本・演出担当の村山空さんは「役者の皆さんのそれぞれいいところを見つけて、演出をつけられたらと思っています。完成まで楽しくやっていきたいです」と話していた。
(文:横山智咲)