図書館利用に際して、お困りの点などございましたら、可能な限り利用のサポートをします。
お気軽にご相談ください。
お問い合わせ方法
下記のページで問い合わせ方法をお確かめのうえ、利用を希望する各図書館・図書室にご相談ください。
図書館内の利用に際して
- 資料の検索にあたり、パソコンの文字入力(キーボード操作)やマウスの操作などができない方は、遠慮なくお近くのカウンターやスタッフにご相談ください。可能な限り代行で操作・検索します。
- カウンターでは筆談に応じます。必要な場合はお気軽にお申し出ください。
- 高い書棚に置かれている本や地下書庫の本、他館の資料利用のご相談などは、お近くのスタッフ、もしくはカウンターにてご相談ください。
- 目の不自由な方など、対面朗読のための個室等の手配が可能です。利用を希望される場合は、事前にご相談ください。また、拡大鏡をお貸し出ししています。
*朗読や朗読者の手配などは行っておりません。
- ご自身でのセルフコピー機の使用が難しい場合、お近くのスタッフにお声掛けください。また、中央図書館4階複写室ではオペレータによる複写サービスをご利用いただけます。
お子さまをお連れの方
以下の図書館ではお子さまを連れてご入館いただけます。詳細は各図書館のページをご確認ください。
他の図書室については、直接各図書室お尋ねください。
何らかの理由で来館できない方
- 図書及び複写物を自宅に送付する「図書館館資料郵送サービス」があります。詳細はこちら。
- 借用中資料の郵送返却をお受けいたします。返却日は郵送物の到着日となります。
その他お困りのことがある場合
- その他、学生・教職員の方については、状況に応じて、適切な形で図書館と資料を利用いただけるよう、アクセシビリティ支援センターや所属学部事務所と連携して対応します。何かお困りのことがあればご相談ください。