入学試験に伴う構内立入禁止(ロックアウト)期間中、図書館資料の利用について、以下の通り制限がかかります。ご理解の程お願い申し上げます。
1. 図書館/図書室の利用
開館/開室の日程が通常と異なります。
利用に際しては、図書館Webサイトなどで開館スケジュールをご確認ください。
ロックアウトに関連する制限はWINEには反映されません。WINEで現況が「利用可」と表示されていても、ロックアウト期間中に休館/休室している図書館/図書室所蔵の資料は利用できません。
2. ILL(学内・学外)サービス
ILL申請時に、立入禁止区域内にある図書館/図書室の所蔵資料を希望すると、受取りまで大幅に日数がかかることがあります。また、受取希望場所として立入禁止区域内の図書館/図書室を指定した場合は、ロックアウト期間明けの提供となります。
3. 図書館資料郵送サービス
郵送サービス申請時に、立入禁止区域内にある図書館/図書室の所蔵資料を希望された場合は、キャンセルとさせていただきます。他館の所蔵資料等の利用を検討するか、ロックアウト期間明けにお申し込みください。
[注]
高田早苗記念研究図書館は、早稲田キャンパスのロックアウトに該当しますが、開館中は臨時南門から入館が可能です。ただし、ILLや図書館資料郵送など、資料の移動を伴うサービスは、前述の扱いとなりますのでご注意ください。
※2024年度入学試験に伴う構内立入禁止(ロックアウト)期間
早稲田キャンパス構内 : 2024年2月 4日(日)~24日(土)
西早稲田キャンパス構内: 2024年2月15日(木)~22日(木)
戸山キャンパス構内 : 2024年2月11日(日)~22日(木)