Waseda University Library早稲田大学図書館

News

ニュース

《説話文学会 60 周年記念大会関連展示》説話の文学・美術・宗教:『釈氏源流』と仏伝(6/26-7/7)

「説話の文学・美術・宗教:『釈氏源流』と仏伝」の開催にあたって

ポスター中の画像は、本学所蔵の『釈氏源流』(富岡鉄斎旧蔵)

    説話文学会は、昭和三十七年(1962)、早稲田大学の旧小野記念講堂にて第一回大会を開催しました。その後60年を経て、還暦を迎えた説話文学会は、60周年の記念大会を再び早稲田大学小野記念講堂を会場として開催する運びとなりました。2023年7月1日、2日を会期として行われる説話文学会大会では、『釈氏源流』をテーマとするシンポジウムもプログラムに組み込まれています。これは、早稲田大学図書館が近年、富岡鉄斎旧蔵明刊『釈氏源流』を収蔵したことを機として企画されたものです。そして本大会の開催に合わせて、『釈氏源流』を軸に、早稲田大学図書館および早稲田大学會津八一記念博物館所蔵の、仏伝を中心とする「説話の文学・美術・宗教」に関わる古典籍や書画を選び、ここに展示いたします。
    第1部『釈氏源流』と出版された仏伝 では、『釈氏源流』をはじめ、仏伝文学に関わる和刻本や仮名草子、合巻など、絵入り刊本を中心に集めました。第2部 蔵書家富岡鉄斎 では、『釈氏源流』の共箱や帙に残された題署や署名、そして鉄斎作の「十六羅漢図」2幅をご覧いただきます。つづく第3部 ゴルドン文庫から見る仏伝の造形 では、早稲田大学図書館が所蔵するゴルドン夫人の蒐集資料から、「釈迦涅槃図」や「仏伝図」など仏画を中心に展示します。
    絵入り明刊本と和刻本の関係、またゴルドン文庫に多数収蔵されている江戸後期以降の絵画類など、いずれも今後の研究の進展がいっそう期待される資料群です。

2023年6月
説話文学会

日時・場所

会期:2023年6月26日(月)~7月7日(金)
時間:10:00~18:00 ※ただし7/2(日)は17時閉室
場所:早稲田大学総合学術情報センター2階展示室
入場無料。図書館入館資格のない方でもご覧いただけます。

関連文献

河野 貴美子「富岡鉄斎旧蔵明刊『釈氏源流』」(ふみくら:早稲田大学図書館報, 101, 6-9)

主催:説話文学会
共催:早稲田大学文学学術院
協力:早稲田大学図書館、早稲田大学會津八一記念博物館
Dates
  • 0626

    MON
    2023

    0707

    FRI
    2023

Tags
Posted

Thu, 22 Jun 2023

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/library/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる