『早稲田大学図書館紀要』第66号を刊行しました(2019年3月刊行)。
図書館ウェブサイトからもご覧いただけます。
http://www.wul.waseda.ac.jp/Libraries/kiyou/k_index07.html
冊子体の購入をご希望の方は、早稲田大学中央図書館にご相談ください。
http://www.wul.waseda.ac.jp/Libraries/buying.html
【目次】
- 早稲田大学図書館所蔵古活字玉屋謡本について (竹本 幹夫)
- 早稲田大学図書館所蔵『草庵和歌集』伝本の紹介 -新収資料十市遠忠筆本を中心に-(穴井 潤)
- 早稲田大学図書館所蔵市嶋春城宛坂口五峰・田辺碧堂書簡紹介(池澤 一郎)
- 逍遙愛用「小羊」印は、こうして出来た -市島春城所用「吉羊(祥)」印ならびに大正天皇即位の礼との関係-(馬渕 敬子)
- 『竹園抄』翻刻 -早稲田大学蔵本及び刈谷市中央図書館村上文庫蔵本-(梅田 径、浅井 美峰)
- 『宣教卿記』天正三年正月~五月記(遠藤 珠紀、宮﨑 肇、金子 拓)
- 早稲田大学図書館所蔵『いさよひの日記聞書』解題・翻刻(幾浦 裕之)
- 翻刻解題 市島春城「自叙伝材料録 三」(藤原 秀之)
- 利用者は図書館のラーニング・コモンズに何を求めるのか−中央図書館改修に向けた利用者インタビュー調査報告−(稲葉 直也、ティムソン ジョウナス、湯川 亜矢)
- <中央図書館ラーニング・コモンズ改修に思う>、編集後記、奥付
- 欧文目次