Waseda University Library早稲田大学図書館

News

ニュース

会期終了:《企画展》知の礎~図書館コレクションを築く~(3/21~4/30)

>English

🌸展⽰担当者によるギャラリートーク開催のお知らせ(20250416追記)🌸
1回⽬:4/25(金)
2回⽬:4/29(火・祝)
※両⽇とも14時から。集合場所は、総合学術情報センター2階展⽰室です。
※ご予約不要。どなたでも、どうぞ。

旧図書館書庫(1925年竣工・2号館)

ご挨拶

図書館にとって蔵書が大きな意味を持つことは、誰もが認めるところでしょう。また、蔵書の内容がその図書館の特徴や歴史をあらわすことも、洋の東西を問わず見られることではないでしょうか。

早稲田大学図書館は、1882(明治 15)年に本学の前身である東京専門学校が開校した時に設置された図書室を起源とし、140 年以上の歴史があります。その長い道のりの中で、膨大な数の資料を収集・整理・公開し、今日の図書館をかたち作ってきました。

図書館外観(1902年竣工・現存せず)

現在 600 万冊を超える蔵書を有する本学図書館も、開館(開室)当初は排架する資料にも苦労し、学校関係者からの寄託資料などを集めることで利用に供していました。その後、大学の発展とともに新たな建物への移転や各種資料の収集に力を入れて行きますが、それは、高等教育機関である大学において、図書館を「大学の心臓」として位置づけ*、それを目指し邁進し続けた先人たちの思いや行動があったからこそと思います。

 

チラシ(裏面あり)/クリックして、ダウンロード

本展では、図書館の歩みの中から主に「資料の収集」に焦点をあて、様々な館蔵資料をご紹介します。「知」の「礎〈いしずえ〉」ともいえるこれらの資料が、どのようにして当館に集まったのか。各資料の収蔵に至る背景や当時のエピソードを探りながら、早稲田大学図書館におけるコレクション構築の軌跡をたどります。

*大野實雄(第6代図書館長)「蔦に寄せて」(『早稲田大学図書館紀要』第1号)より

早稲田大学図書館

豊臣秀吉海賊法度

日時・場所

Of the lawes of ecclesiastical politie

会期:2025年3月21日(金)~4月30日(水)
時間:10:00~18:00
※各日曜日および3/22(土),3/29(土),4/5(土)の開室時間は10:30~16:30
場所:早稲田大学総合学術情報センター2階展示室

  • 入場無料。図書館入館資格のない方でもご覧いただけます。

    大隈文書

出陳目録

2025春季企画展出陳目録

バーチャルミュージアム

感想票と交換で、蔵書票しおりも贈呈します(在庫限り)

準備中
*本展をオンラインでもお楽しみいただけます。

Dates
  • 0321

    FRI
    2025

    0430

    WED
    2025

Tags
Posted

Wed, 26 Feb 2025

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/library/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる