Waseda University Library早稲田大学図書館

平沢泉 教授(理工学術院退職教員寄贈本文庫)


平沢 泉 教授

【ご寄贈図書】
『晶析工学』東京電機大学出版局 2016年出版
配架場所:理工学図書館 理工-B2 北閲覧室 請求記号:DS 教員寄贈 2023

【平沢泉先生からいただいたご著書にまつわる文章】
この本は、私の専門分野である晶析工学の基礎と応用の概念を総括したものです。顕微鏡下で結晶が生まれ、成長する姿を目の当たりにして、この分野を推進してきました。本の前半は、基礎現象である核化、成長、後半は 基礎を生かした応用・実践という内容です。晶析工学の概念は、固体を積み上げる技術の基盤であり、皆様に問題解決のヒントを与えてくれるものと期待しています。

【プロフィール】
1954年2月22日 長野県下伊那郡飯島町生
1976年 早稲田大学 理工学部 応用化学科卒
1978年 同大学院 理工学研究科修士課程修了(応用化学専攻 化学工学分野)
1978-1989年 (株)荏原インフィルコ、荏原総研勤務(水処理プロセスの研究開発)
1988年  工学博士(早稲田大学) 課程外:晶析法による排水中のリン酸イオン回収
1989年  早稲田大学助教授
1995年- 同教授
2015年- 環境保全センター 所長
2015年-2017年 私立大学環境保全協議会 理事

1997-1999年 東京都立大学非常勤講師
1995-1996年、2005年- 中央環境対策審議会委員、その他 経済産業省環境関連委員長
2008-2010年 化学工学会 関東支部長
2006年-2012年 人材育成センター 理科教育委員会委員長
2006年- 国際交流センター 中国委員会 委員長
2009年-2010年 化学工学会 材料界面部会 晶析技術分科会 代表
2010年- EFCE WPC (ヨーロッパ化学工学会 晶析分科会)のScientific Committee member
2014年- BK21(Brain Korea)Advanced Crystallization Research Adviser

1990年 下水道協会 優秀論文賞
2000年 化学工学会 技術賞(潜熱蓄熱技術)
2005年 分離技術会技術賞(晶析法によるフッ素回収)
2014年 CHEMCON2014 Distinguished Speaker Award
2017年 論文審査貢献賞
2017年 Journal of Chemical Engineering of Japan: Outstanding Paper Award
2019年3月 化学工学会 学会賞 フェロー
2024年3月 化学工学会賞

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/library/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる