Waseda University Library早稲田大学図書館

柴田良弘 名誉教授(理工学術院退職教員寄贈本文庫)


柴田良弘 早稲田大学名誉教授

【ご寄贈図書】
『流体数学の基礎』、上・下2巻 岩波数学叢書、岩波書店 2022年出版
『流体数学の基礎』.上
『流体数学の基礎』.下
配架場所:理工学図書館 理工-B2 北閲覧室 請求記号:BH教員寄贈2022

【柴田良弘先生からいただいたご著書にまつわる文章】
「この本では水などの非圧縮性粘性流体の運動を記述するNavier-Stokes方程式の数学的に厳密な取り扱いについて記述した。上巻ではSobolev空間, Besov空間 Fourier解析、半群の理論などの数学解析の基礎的な事実の解説ののち、筆者自身のR有界性理論によるStokes方程式の自由境界問題に対する最大正則性原理の導出の理論を解説した。下巻ではNavier-Stokes方程式の導出、Reynoldsの定理、表面張力項の幾何的な扱いなどを述べたあと、粘着境界条件下でのNavier-Stokes方程式の一意可解性に関する加藤理論の解説、Navier-Stokes方程式の自由境界問題の一意可解性についての筆者独自の扱いについて上巻の理論と、Stokes半群の時間減衰に関する理論を基盤として解説した。ここでの方法は数理物理に現れる、Navier-Stokes方程式, 磁気流体方程式、その他多くの放物型、放物型-双曲型方程式系の初期値・境界地問題を扱ううえでの基礎理論を与えている。多くの未解決問題の解決へ向けて、学部、大学院生、若手研究者を念頭において執筆した。」

【プロフィール】
1952年8月 東京生まれ
1976年3月東京教育大学理学研究科数学専攻修了、指導教官松村睦豪先生
1977年4月~1997年3月筑波大学数学系助手、講師、助教授
1997年4月~2023年3月早稲田大学理工学部(のちの理工学術院基幹理工学部)数学科教授
1981年10月理学博士 筑波大学
2009年~2012年 JST CREST 研究リーダー
2014年~2020年SGU早稲田大学数物系リーダー
2016年~ Adjunct faculty member in the Department of Mechanical Engineering and Material Science, University of Pittsburgh
2014年~ Associated Editor of Journal of Mathematical Fluid Mechanics
2023年 Eduard distinguished professor position of the institute of Mathematics, Czech Academy of Science

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/library/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる