【報告】防災系団体主催 オンライン東北スタディーツアーを開催致しました。
2020年8月23日(日)に「三陸つばき」「WASEND」「ISHINOMAKIの朝日プロジェクト」の防災系3団体が
合同でWAVOC共催のもとオンライン東北スタディーツアーを開催致しました。
早稲田大学生28名が参加してくださいました。
オンラインではありましたが、石巻と中継をつなぎ、現地から語り部の方にお話をしていただきました。
コロナ禍で被災地に行くことがなかなかできない中、語り部の方のお話を聞くというのは大変貴重な機会で
あったと思います。
また、参加者同士のグループディスカッションや防災レクリエーションも実施し、東日本大震災や防災について学べる良い機会となりました。
参加した学生からは
「家族と防災についてもっと話し合おうと思いました。」
「現地で被災された方の話を聞くのが初めてだったので、衝撃を受け、災害の恐ろしさを再確認しました。」
「オンラインではあったものの、実際に現地の映像とともにお話しいただけたことで、臨場感とともに聞き入ることができました。」
といった感想が寄せられました。
学生が真剣に、そして時には楽しく防災を考えることのできるイベントとなりました。