|ひまわり子ども会|
|土曜活動:目黒区内の公園 日曜遠足:都内の公園|
早稲田大学学生部・目黒区から公認を受けている「ひまわり子ども会」では、特別支援学級の小学生を対象に様々な活動をしています。例えば、月に一度の頻度で日曜遠足という活動を行っています。日曜遠足では遠出をし、公園で劇やレクをします。8月には、2泊3日子どもと一緒に過ごすお泊まり行事があります?。また、2週間に1度、土曜日に目黒区の公園で子どもと遊ぶ活動もしています。子どもとの活動は勿論、学生同士で交流する機会もあり、気軽にボランティアを始めることができます!
Episode:
陸上を6年間やってきたので、大学からは新しいことを始めたいと思っていました。もちろん最初は、ハンデのある子どもと接するのには抵抗がありました。ですが、段々とその抵抗は無くなり、今ではボランティアというより、子どもと一緒に遊ぶという感覚になっています。また、子どもたちは、一人ひとり特定の分野で学生を驚かせるような才能を持っています。それ故、子どもたちから学ぶことは多く、沢山のことに気づかされる日々です。子どもを預かる身なので、もちろん責任は伴いますが、その分大学生のうちに貴重な経験ができました。
代表者 | 荒川 まな 文化構想学部3年 |
---|---|
カテゴリ | 教育 |
問い合わせ先 | [email protected] |
団体WEBサイト等 | Twitter: @wasedahimawari
その他、youtube等: Instagram: sunflowerwaseda |
メンバー数 | 61名 |
参加費用 | 入会費:なし 年会費:3000円 |
活動時期・頻度 | 基本的に1年中活動しています。また、活動頻度は個人で自由に選ぶことが可能です。 |
年間活動 | 5月・6月・8月・10月・11月・12月・3月:日曜遠足、通年で土曜活動 |