創立以来様々な企画が立ち上がり、現在は環境教育、早稲田、佐渡、商品開発、環境系進路、里山保全、多摩川をテーマにした7つの企画で構成されています。活動の幅の広さの他に、メンバーの多さが強みで新たな企画を立ち上げることが容易です。これらの活動以外に、合宿や運動会など内部イベントが盛りだくさんなので大学生活を満喫したいという方も満足できると思います!
◆Episode:たくさん子どもたちと 教育学部3年 富田 里紗
私の所属するecoSMILEという企画では小学校に出前授業に行ったり福井県鯖江市という所で環境教育を行ったりしているのですが、子どもたちと触れ合える時間はかけがえのないものです。準備が大変なこともありますが、私たちが用意したコンテンツを楽しんでくれる子どもたちの笑顔を見られたときはとっても幸せな気持ちになります。また、授業で仲良くなった子どもたちが他のイベントにも遊びに来てくれたり、中には年賀状のやり取りをするほど親しくなったりなど、子どもたちとたくさん関わることが出来るのは私たちの活動ならではかな、と思います。そして、子どもたちと接しているときのメンバーはみんな頼もしくてかっこよく刺激を受けられます。活動をする中で子どもをはじめたくさんの方と交流が出来るので、世界が広がること間違いなしです!!
学生代表者 | 名前:梅津 えみ 所属:創造理工学部 |
---|---|
問合せ先 | [email protected] |
団体WEBサイト等 | http://www.rodorigues.com/ |
メンバー数 | 60名 |
メンバー募集 | 通年 |
参加費用 | 入会費2千円 |
活動時期・頻度 | 週に1度のミーティング 7企画が月~金の間で活動 18:30~ |
年間活動 | 4月新歓ビラ拾い 9月地球感謝祭出展 10月稲門祭参加 11月早稲田祭参加 |