|早稲田大学POST|
|早稲田大学とその周辺|
「ボランティアしてみたいけど、具体的に何がしたいかわからない…」「いろんなボランティアに挑戦してみたい」などなど考え中のそこのあなた!そんなあなたにはPOSTがオススメです!POSTに入るとボランティアを通して、下は小学生から上は90近くのおじいちゃんおばあちゃんまで幅広い世代の方達と交流できます。さらに、夏休みには農業体験をすることもできます!飲み会をしたり、ディズニーに行ったり、春合宿をするなどの遊びも充実!雰囲気の良さはボランティアサークルの中で一番の自信アリ!ぜひ見学にいらしてください!
Episode
社会は、様々な「つながり」を前提に成り⽴っています。⼈と⼈、⼈と町、⼈と⽂化…。挙げるとキリがありません。しかし、⼈々にとって不可⽋な「つながり」が、未曾有の事態により、危
機を迎えています。早稲⽥⼤学POSTでは、活動が⼤幅に制限された新型コロナ禍においても、当サークルの理念「やわらかく、つながる。」を絶やさないため、できることを、できる限り、
⾏ってまいりました。困難の溢れる時代だからこそ、私たち⼤学⽣だからできることが確実にあります。ボランティアに触れるきっかけはなんでもいい、ボランティアに明確な答えもない。私
たちはただ、「つながり」を絶やしたくないだけなのです。
代表者 | 名前:吉⽥ 幸⽔ 所属:早稲⽥⼤学 スポーツ科学部3年 |
---|---|
カテゴリ | 地域交流・農業 |
問合せ先 | [email protected] |
団体WEBサイト等 | Twitter : https://twitter.com/Plannerpost |
メンバー数 | 2年:6⼈ 3年:16⼈ |
参加費用 | 年会費:2000円 |
活動時期・頻度 | ミーティング:週一回 地域の高齢者との交流:月1回 学童のお手伝い:週6回(シフト制) |
年間活動 | 毎週⽊曜18:15~19:30もしくは21:00~22:30:ミーティング 毎⽉第2⽇曜⽇:⾼齢者との交流会(サロン) 夏休み:農業体験 春休み:春合宿など |