|アトム通貨実行委員会|
新宿支部早稲田高田馬場エリア
|早稲田の街、部室|
アトム通貨は早稲田・高田馬場の更なる活性化のために生まれた地域通貨です。早稲田大学の学生が運営しています。アトム通貨は早稲田・高田馬場にある約150の加盟店で使用できます。通貨普及のためのイベントを実施し、「まちにいいこと」「環境にいいこと」をしてくれた参加者にお礼として通貨をプレゼントしています。また、地域のイベントでも企画出展をして通貨を配布しています。地域の人や他の地域サークルの人たちと深い関わりを築くことができ、普通の大学生とは少し違う充実した大学生活を送れるはずです。早稲田の街を舞台に自分のやりたいことを形にしてみませんか?ぜひ早稲田を第二の故郷に!
Episode
アトム通貨の強みは早稲田のまちを舞台に大きく活躍できることです。大学生だけではできないイベントでも商店会をはじめとした地域の方々の協力の下、たくさんのイベントを成し遂げてきました。アトム通貨のメンバーには商店会の方々の中に完全に溶け込んでいる人、子どもと遊ぶのが大好きで地域の子ども達にお兄ちゃんのように慕われている人、イベント運営に真面目に取り組む人がいます。誰もが各々の強みを生かして活躍できる環境が整っています。まちづくりや地域に興味のある人、イベントの企画や運営をしたい人、真剣に物事に取り組みたい人、多様なスキルを身につけたい人といった様々な人が集まっているので刺激を受けることができます。
代表者 | 名前:⾕垣 結⽣ 所属:早稲⽥⼤学⽂化構想学部3年 |
---|---|
カテゴリ | 地域活性化・環境・教育・国際協力 |
問い合わせ先 | [email protected] |
団体WEBサイト等 | HP: http://atom-community.jp
Twitter: https://twitter.com/atom_c_wt |
メンバー数 | 18名 |
参加費用 | なし |
活動時期・頻度 | 週1のミーティングと月1~2回のイベント |
年間活動 | 4月:オープニングイベント 5月:クリーン大作戦 6月:クリーン大作戦 7月:打ち水大作戦 8月:夏合宿 9月:地球感謝祭など 年間を通して早稲田・高田馬場の街を舞台に様々なイベントの実施、参加をしています。 |