都心から車で約2時間!非日常を味わう丹波山村の魅力
~体験的学習科目「狩猟と地域おこしボランティア」11~
豊福 栞理(法学部4年)
授業の実習で訪れた山梨県丹波山村には、様々な魅力が存在します。その中でも私が思う個人的丹波山の魅力ランキング3位までを発表します!!!
まず1つ目に、丹波山のパン屋さんです。
「きのしたベーカリー」というパン屋さんなのですが、とっっってもおいしいです!!今年に入って私が食べたパンの中で一番おいしかった!!東京にも出店してほしいなぁ。「きのしたベーカリー」はとても小さいパン屋さんですが、店員さんもフレンドリーで、丹波山村に行った際は立ち寄ること必須です。
2つ目に、丹波山温泉「のめこい湯」です。
丹波山村はサウナを売りにしていますが・・・ここで改めて紹介したくなるほど丹波山村の温泉とサウナは絶対行くべき場所です!とても癒されますよ。サウナ通の私の友人も大絶賛していたので間違いなしです。
最後に、丹波山村のカフェです!
空き家を改装したカフェなのですが、私たち大学生もこの改装に関わり、とてもおしゃれでかわいい空間へと大変身しました!ここで提供されるご飯は、丹波山でとれたジビエ肉が利用されており、シカで出汁から具材まで作ったラーメンなど、他では味わうことのできない唯一無二のおいしさを味わうことができます。
皆さんも、丹波山村に行った際はぜひ行ってください!絶対ですよ!!!
≪体験的学習科目「狩猟と地域おこしボランティア」のこれまでの連載記事はこちらから≫
https://www.waseda.jp/inst/wavoc/news/2021/10/22/6915/