【WAVOC×ハートタッチ会共同企画】お菓子づくりをしながら盲ろうの方々と交流しよう 参加者募集(2025/3/20)
目と耳の両方に障がいがある人は、どのように会話し情報を得るのでしょうか?
多様なコミュニケーション方法や世界の捉え方について、考えてみませんか?
今回はWAVOC支援サークルであるハートタッチとコラボし、お菓子づくりをとおして盲ろうの方々と交流します。
視覚と聴覚の両方に障がいがあることを「盲ろう」と言います。
盲ろうの方々のコミュニケーション方法には、触手話や指点字、筆談や音声、掌に文字を書く「手書き文字」などがあります。 手話や点字ができないからと遠慮しなくて良いのです。積極的に話そうとする気持ちがあれば充分です。その気持ちは自然と相手に伝わりますから、ぜひ楽しくお話しましょう。
主催のハートタッチは、盲ろうの方々と交流するサークルです。
盲ろうの方々と学生が、障がいの有無などの既存の枠組みではない方法で出会うために、多種多様な企画を実施しています。
盲ろうの方々との交流を通して、身体感覚、言語、コミュニケーションのあり方、障がい関連の制度についてなど、新たなことに気づき、考えていくことを目指しています。
今回の企画では、盲ろうの方々との交流を楽しみながら、白玉とゼリーを作ります!聴覚や視覚だけでなく、触覚を使うことも意識したお菓子作りや、お話しを楽しみましょう!盲ろうの方々とつながり、見える世界をグンと広げられるこの機会に、ぜひご参加ください。
日時
2025年3月20日(木)13:00〜16:00
※終了時刻は1時間ほど前後する可能性あり
集合時間・場所は参加者にお知らせします。
場所
新宿消費生活センター分館(JR他高田馬場駅から徒歩約5分)
内容
盲ろうの方々との交流、視覚・聴覚障がいの理解
募集人数
5人(早稲田大学学生)
持ち物
エプロン、ハンカチ、三角巾
引率
有り。WAVOC学生スタッフリーダーが引率、一緒に活動します。
その他
・費用はかかりません。
・事前に盲ろうの方々とのコミュニケーション方法に関する基本情報を共有します。
・広報のために活動風景の写真を撮ります。あらかじめご了承ください。
申込方法・締切
申込みフォームよりお申し込みください。
締切:2025年3月12日(水)23:59
→締め切りました。たくさんの応募、ありがとうございます。
お問い合わせ先
ハートタッチ
[email protected]
早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)学生スタッフリーダー
[email protected]