Waseda Goes Global: A Plan to Build a Worldwide Academic Network That Is Open, Dynamic and Diverseスーパーグローバル大学創成支援「Waseda Ocean構想」

News through 2023

2023年度までのニュース

【edXオンライン講座】新規講座「Super-Aged Japan: Exploring Activity, Health, and Place」登録受付開始

edXの新規開講講座として、スポーツ科学学術院のアニア・マイケル先生による「Super-Aged Japan: Exploring Activity, Health, and Place」が2023年12月5日より開講されます。早速、オンライン登録受付を開始いたしましたので、ご興味のある方はぜひご登録ください。

日本は、国民の5人に1人が65歳以上という高齢化社会で世界を先行しています。アニア・マイケル先生は、健康的で活動的な高齢化の分野における国際的な研究者であり、日本の都市部における健康寿命、身体活動、生活環境に関する研究や洞察を教えています。

本講座では、日本やその他の国の具体的な事例を取り上げながら、心理学、健康科学、睡眠、疫学、リハビリテーション、救急医療などの分野における国内外の専門家の知見を活用し、日本が超高齢社会の課題にどのように向き合っているかについて説明します。

【講座シラバス】

Week 1: Introduction to Gerontological Concepts and Theory
Week 2: Health Status and Aged Care in Japan
Week 3: Active and Healthy Aging in Japan
Week 4: Aging in Place: Environments, Aging, and Activity

また、この講座には同じくスポーツ科学学術院の杉本大輔先生、細川由梨先生、西多昌規先生を始め、他大学の専門家もゲストスピーカーとして出演します。

下記URLのedX上にて、参加申込登録の受付を開始しています。

WasedaX: Super-Aged Japan: Exploring Activity, Health, and Place | edX

なお、これまでにスポーツ科学学術院からはedXのオンライン講座を2講座配信しています。
再配信(受講料無料)していますので、合わせてご確認ください。

細川由梨准教授による「Sport Safety: A Guide to Preventing Sudden Death in Sport」
https://www.edx.org/course/waseda-sport-safety

杉本大輔准教授による「Sports Injury Prevention
https://www.edx.org/course/sports-injury-prevention

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/sgu/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる