Gender and Sexuality Center早稲田大学 ジェンダー・セクシュアリティ・センター(GSセンター)

News

【2024/6/21 (金曜日)】「こんな広告は嫌だ──広告を持ち寄ってマシな広告を考えてみる会──」

広告でモヤモヤしたことありますか? 

白地の背景に、黄土色や薄紫色など落ち着いたさまざまな色の珊瑚のようなものが描かれている。中央には赤茶色の四角形があり、その中にイベント情報が書かれている。「2024年6月21日 17:30~19:00 こんな広告は嫌だ 広告を持ち寄ってマシな広告を考えてみる会 早稲田大学スチューデントダイバーシティセンター ジェンダー・セクシュアリティ(GS)センター 戸山キャンパス学生会館(30号館)1階103対面とZoomのハイブリッド開催」と書いてある。

日常生活の至る所で広告を目にすることができます。いやむしろ、嫌でも目に入ってくるものかもしれません。日々無数の広告を浴びる一方で、広告について話す機会はあまりないと思います。広告は瞬間的で瑣末なものとしてみなされやすいです。しかし、無数の広告を浴びる中でモヤモヤが蓄積されていったり、ジェンダー・セクシュアリティの観点から問題があると思われる広告に出会うこともあるでしょう。広告に関するモヤモヤを共有し、別の表現の可能性を考えてみるイベントです!

広告について考えている方も、これから考えてみたいなという方も大歓迎です! 

みなさんのご参加をお待ちしています!

ぜひ会場でお話ししましょう〜!  

(学生スタッフ あき) 

日時 

2024年6月21日(金) 17:30~19:00(イベント開始時間の約5分前にオンライン開場予定です)   

会場 

オフライン: GSセンター本部(戸山キャンパス学生会館(30号館)1階103)
オンライン: 
Zoomミーティング

コンテンツ(予定)

  • グラウンドルール説明 
  • イントロダクション 
  •  広告を検索してみる 
  • 広告のモヤモヤを共有する
  • 別の表現を考え共有する 
  • クロージング 

参加費 

無料 

言語 | Language 

日本語(Japanese) 

参加対象 

早稲田大学生(院生含む)、他大学学生

定員 

10名程度(予告なく変更される場合があります)
定員に達し次第、申し込みを締め切ります。 

参加申込方法 

下記フォームにて要事前申込(締め切り: 2024/6/14, 23:59)
ただし定員に達し次第、締め切る可能性があります。

◆ 申し込みフォームはこちら ◆

合理的配慮事前相談

GSセンターのイベントにおいて、情報保障等の合理的配慮を行っています。原則、イベント開催日の3週間前までに、下記のウェブページから必要に応じてご相談ください。

◆ GSセンターイベントでの合理的配慮 ◆

参加にあたっての注意事項 

【グラウンドルール(安全な場所を作るためのルール)】

  1. いつでも入退室自由
  2. 特定のカテゴリーをひとくくりにして話さない
  3. すべての人が自分と同じ考えではないことを意識しよう
  4. 他者のアイデンティティやバックグラウンドを決めつけない
  5. 誰が居たか/何が話されたかを本人の同意なく話さない
  6. 話したいことだけ話していい
  7. 聞こえにくかった時は遠慮なく伝えよう

ルールを守れない方には退室をお願いする場合があります
※Zoom上での撮影・録画・録音は一切禁止です。
※オンライン参加の場合はウェビナー形式となります。常時マイクとカメラがオフの状態でご参加いただきます。

【イベント報告記事の掲載のご協力について】
GSセンターでは、イベント後、参加できなかった方や関心を持つ方のために、どのような話題がイベント中にあがったか「開催報告」として記事に簡単にまとめています。個人を特定しない形で話した内容を掲載する可能性がありますが、気になる方は「今からする話はこの場だけにしたいのですが」「今話したことは開催報告に掲載しないでほしいのですが」と、随時お知らせください。お手数をおかけいたしますが、何卒ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 

主催 

早稲田大学スチューデントダイバーシティーセンター:ジェンダー・セクシュアリティセンター(GSセンター) 

お問い合わせ

早稲田大学スチューデントダイバーシティセンター:ジェンダー・セクシュアリティセンター(GSセンター) 
gscenter#list.waseda.jp(#を@に変えてご連絡ください)

Dates
  • 0621

    FRI
    2024

Place

早稲田大学戸山キャンパス+オンライン (Zoom)

Tags
Posted

Fri, 17 May 2024

GSセンターは、早稲田大学のLGBTQ+(性的マイノリティなど)学生や、ジェンダー・セクシュアリティに関心のある全ての人(アライ含む)の居場所であり、誰もが自由に利用できるセーファースペース兼リソースセンターです。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/gscenter/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる