2022年度 WASEDA ALLY WEEKS インフォグラフィックスを大公開!
2022/11/28~2022/12/9の2週間、GSセンターは「WASEDA ALLY WEEKS」を開催しました。その中の装飾企画 「Rainbowing Waseda Project」では、早稲田大学の皆さんにWASEDA ALLY WEEKSの存在や、ジェンダー・セクシュアリティについての知識を知っていただける機会を増やすため、学内の掲示板などに性のあり方の多様性を紹介するためのポスターを学生スタッフが中心になって作成・掲示しました。
この度、それらのポスターをインフォグラフィックスとして公開いたします。情報収集や啓発ツールとしてぜひご活用ください!
ページ下部にはPDFファイル版もご用意しております。
あなたはいくつ知ってる?性のあり方のいろんな要素!

Trans Student Educational Resources 作成の The Gender Unicornを活用した性のあり方の要素とその多様性を可視化するインフォグラフィック。
Do you know? Each of us is very diverse!

Trans Student Educational Resources 作成の The Gender Unicornを活用した性のあり方の要素とその多様性を可視化するインフォグラフィックの英語版。
性的指向と恋愛的指向の多様性とAce/Aroコミュニティのインクルージョン
注釈1: アセクシュアル/Aセクシュアルやそのスペクトラム上にアイデンティティを持つ人達
注釈2: アロマンティック/Aロマンティックやそのスペクトラム上にアイデンティティを持つ人達
ジェンダー・アイデンティティ(性自認)の多様性とノンバイナリーコミュニティの人のインクルージョン
知ろう!今、「Ally (アライ)」としてあなたにできること
注釈3: アライ、支援者・仲間