こんにちは、GSセンター学生スタッフのまっちぃです^^ 今回のテーマは「理系に”女子”が少ない問題」です!
理工系学部は他の学部と比べると”女子学生”が少ないのは皆さんご存じですよね?
早稲田大学においても、特に基幹理工学部は”女子学生”比率が16.7%(※)と、とても少ない状況です。
なぜ理工系学部には”女子”が少ないのか、皆で原因究明トークしてみませんか?
他にも時間があれば、「理工男子=オタク?」問題など、理工学部の抱えるジェンダー問題について皆でゆるトークしましょう!
お話ししたい方はもちろん、聞き専も大歓迎です。お気軽にお越しください。また、質問がある方、参加にあたり何か配慮が必要な方、遠慮なくご連絡ください。
【日時】 2018/11/14(水) 14:45~15:45
【会場】 西早稲田キャンパス63号館424号室 ※途中入退場OK
【参加費】 無料
【参加対象】 早大生・教職員・一般
【コンテンツ】
・自己紹介
・理工系学部の現状紹介
・なぜ”女子学生”が少ないのか、”女子”が多い学部との違いは?
・フェミニズムって何?フェミニズムから見る理工系学部
・「理工男子=オタク?」理工のジェンダー問題(予定)
【申込方法】 会場に直接来場
【主催】 早稲田大学GSセンター