Gender and Sexuality Center早稲田大学 ジェンダー・セクシュアリティ・センター(GSセンター)

「2017年度GSセンター活動報告書」を公開しました

GSセンター職員&学生スタッフ

『2017年度GSセンター活動報告書』(PDF版)を公開しました。

2017年4月、早稲田大学GSセンター(Gender and Sexuality Center)は、学生支援に主眼をおいた多様性を推進する機関として、国内他大学に先駆けて設置されました。

この1年間の活動をまとめることにより、改めて、当センターの活動を振り返りつつ、多くの教育機関、企業、公共団体等の皆様方にご覧いただき、それぞれの活動において、多様性を支援するための一助になればと思います。

今後も、多くの皆様方からの御意見をいただきつつ、学生の多様性を支援するためのあるべき姿を追い続け、多くの学生に愛されるセンターを目指してまいります。

(2018/4/17 修正し、再掲載いたしました。)

GSセンターは、早稲田大学のLGBTQ+(性的マイノリティなど)学生や、ジェンダー・セクシュアリティに関心のある全ての人(アライ含む)の居場所であり、誰もが自由に利用できるセーファースペース兼リソースセンターです。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/gscenter/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる