2025年度の授業期間は以下のとおりです。
春学期 | 4月12日(土)~7月22日(火) ※授業予備期間:7月23日(水)~7月29日(火) |
---|---|
秋学期 | 10月2日(木)~2026年1月27日(火) 授業予備期間:1月28日(水)~2月3日(火) |
春クォーター | 4月12日(土)~6月3日(火) |
---|---|
夏クォーター | 6月4日(水)~7月22日(火) |
秋クォーター | 10月2日(木)~11月22日(土) |
冬クォーター | 11月24日(月)~2026年1月27日(火) |
※システム利用者控に記載されている「新入生受講必須セミナー」は、他大学所属学生の方は受講する必要はございません。
※早稲田大学ではMyWasedaを使用しています。オンデマンド授業の視聴、教室で実施される通常授業の小テスト、レポート提出などに使用する他、授業の休講や教室変更、担当教員からの連絡等、履修科目に関する必要な情報はすべてMyWasedaにアクセスして確認します。必ずID、パスワードをお受け取りください。
MyWasedaで確認できます。MyWasedaでメールアドレスを登録すると、休講通知メールが届くようにもなります。
なお、急な休講については、教室入口に掲示を行う場合もあります。また、天候悪化による大学休講の場合は、早稲田大学トップページに掲載します。
Webシラバスより、科目名、教員名などで検索し、該当科目における「使用教室」の項目を確認してください。教室の変更が生じた場合、MyWasedaで確認できます。MyWasedaでメールアドレスを登録すると、メール通知も届くようになります。なお、急な教室変更は、変更前の教室入口に掲示を行う場合もあります。
授業で確認してください。授業以外で確認する場合は、MyWasedaで確認してください。MyWasedaで登録したメールアドレスにメール通知される場合もありますが、定期的に自身で確認してください。
自校の「学生証(IDカード)」と当該年度の「f-Campus証」、「特別聴講学生証」、または「特別交流学生証」を提示して、 用紙に氏名などを記入してください。利用できる図書館、サービス、期間等の詳細は早稲田大学図書館Webサイトにてご確認ください。なお、東京女子医科大学所属の学生の方は2023年度は図書館利用を行うことができませんのでご注意ください。
「4.各種マニュアルについて」を参照ください。それでも分からない場合は、「早稲田ポータルオフィス」にご連絡ください。特に「MyWasedaのパスワードがわからなくなった」際は、早稲田ポータルオフィスでパスワード再発行を行います。
※ 履修開始後、コンテンツ視聴ができない場合は、すぐにMyWaseda等を通じてお問い合わせください。また、問い合わせメールには使用PC環境(「OSとそのバージョン」「Webブラウザ名とそのバージョン」など)、エラーメッセージが表示される場合にはその内容も必ずご記入ください。