国立科学博物館 大学パートナーシップ 特別展
植 物
地球を支える仲間たち
(2021/7/10~9/20)
早稲田大学は 国立科学博物館 大学パートナーシップ に加入しており、本学学生は学生証の提示により、常設展は無料、特別展は割引料金(630円引)でご覧いただけます。
7月10日より、国立科学博物館(東京・上野公園)にて特別展 「植物 地球を支える仲間たち」が開催されますので、この機会に是非ご覧ください。
※開館時間・休館日等については変更になる場合がありますので、「植物 地球を支える仲間たち」ホームページでご確認ください。
1.概 要
光合成という、太陽エネルギーから有機物を作り出す能力を手に入れたことで、地球上の生命にとって、なくてはならない存在となった植物。
私たち人間と同じ原始的な生命体から進化し、今や地球上の多種多様な環境に生育する最も成功している生物群と言えます。 ともすれば動物と違い、じっとしていて動きのないイメージがありますが、最先端の科学研究によって、私たちの想像を超えるアクティブな生態が明らかになってきました。
本展は、植物を総合的に紹介するこれまでにない大規模な展覧会です。標本や模型、映像、インスタレーション展示などを活用し、その驚きの実像や魅力に迫ります。
青いキク(標本) 農研機構 蔵
3億年前の樹木 レピドデンドロンの幹 大阪市立自然史博物館 蔵
2.会期
2021年7月10日(土)~ 9月20日(月・祝)
3.開催場所
国立科学博物館(東京・上野公園)
4.開館時間
9時~17時
※入場は閉館時刻の30分前まで
5.休館日
7月12日(月)、9月6日(月)
6.入場方法
公式チケットサイトにて、入場予定日時の予約を行ってからご来場ください。
当日は学生証をお持ちのうえ、国立科学博物館特別展券売所で、入場料をお支払いください。
※お支払いは券売所に限ります。公式チケットサイトでは有料のチケットを購入されないようご注意ください。
7.入場料
早稲田大学生:1,270円
(パートナーシップ校は、1,900円から630円引きの1,270円で入場可能です。
期限が有効の学生証を提示してください。)
※通常 一般・大学生:1,900円
8.主催
国立科学博物館、NHK、NHKプロモーション、朝日新聞社
関連リンク
問い合わせ先
早稲田大学 グローバルエデュケーションセンター
E-mail:[email protected]