Global Education Center (GEC)早稲田大学 グローバル・エデュケーション・センター

News

ニュース

全学共通副専攻「ドイツ研究」全体活動 白バラ・パネル展(12/6~22)、コロキウム(12/17)

ナチ体制下のドイツ、ミュンヒェンを中心に当時のヒトラー政権に抵抗するビラを発行するなどの活動を行った、大学生中心のグループ「白バラ」があった--。

白バラ・パネル展および関連してコロキウムを人科・村上研究室と全学共通副専攻「ドイツ研究」で共同開催します。今回は、ニュルンベルク裁判と合わせて言及されることの多い東京裁判を再考します。「東京裁判と「アジア」」、「東京裁判と帝国主義・植民地主義」という二つの視点から、日本現代史・東京裁判研究の専門家 宇田川 幸大 氏に東京裁判研究の最前線についてご講演いただきます。

bara2

パネル展 白バラ― ヒトラーに抗した学生たち ―

日時

2016年12月6日(火)~12月22日(木)

場所

早稲田キャンパス小野梓記念館(27号館)地下1階ワセダギャラリー

開館時間

10時~18時(日祝日休館)
最終日は12時まで入場可能。

白バラ・パネル展 コロキウム

ゲスト

宇田川 幸大 氏 (一橋大学大学院社会学研究科特任講師)

テーマ

「東京裁判と「アジア」―帝国主義・植民地主義の視点から―(仮) 」

日時

2016年12月17日(土) 13時~14時30分(開場12時30分)

場所

早稲田大学 早稲田キャンパス 3号館706教室

対象

学生・教職員・一般
※予約登録等不要、入場無料。
※事前登録は不要ですが、予め参加の意向を下記の問い合わせ先までメール頂ければその分の資料を確保できます。

主催・連絡先

主催

早稲田大学 人間科学学術院 人間環境科学科 村上公子研究室

早稲田大学グローバルエデュケーションセンター 全学共通副専攻「ドイツ研究」

問い合わせ先

村上研究室・増田好純(日本学術振興会特別研究員PD)
〒359-1192 埼玉県所沢市三ケ島 2-579-15
y.masuda3(a)kurenai.waseda.jp

Dates
  • 1217

    SAT
    2016

Place

早稲田キャンパス3号館7階706教室

Tags
Posted

Wed, 07 Dec 2016

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/gec/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる