国立科学博物館 大学パートナーシップ 特別展開催
早稲田大学は、2012年度より国立科学博物館「大学パートナーシップ」に加入しており、本学学生は学生証の提示により、常設展は無料、特別展は割引料金でご覧いただけます。7月12日(土)より、国立科学博物館(東京・上野公園)にて「太古の哺乳類展―日本の化石でたどる進化と絶滅―」が開催されていますのでお知らせいたします。
※下記の開館日・開館時間等については変更になる場合がありますので、「太古の哺乳類展―日本の化石でたどる進化と絶滅―」ホームページでご確認ください。
メインビジュアル(ロゴ有)
「太古の哺乳類展―日本の化石でたどる進化と絶滅―」
- 概 要
約1億2000万年前から約1万年前まで日本に生息し、今では絶滅して見ることのできない数々の哺乳類を多角的に紹介する展覧会です。
会場では、おとな(オス・メス)とこどもの全身復元骨格3体を“家族”と見立てたナウマンゾウや、日本で発掘され世界的に有名となったパレオパラドキシアの化石標本など、貴重な標本約170点が展示されます。
これだけの規模・内容で、日本の太古の哺乳類を紹介した特別展は初めてになります。
【公式ホームページ】http://www.honyu-rui.com - 会場
国立科学博物館(東京・上野公園) - 開催期間
開催中~10月5日(日) - 休館日
9月1日(月)、8日(月)、16日(火)、29日(月) - 開館時間
午前9時~午後5時(金曜日は午後8時まで)
※入館は各閉館時刻の30分前まで
※夏休み特別開館延長:8月9日(土)~17日(日)午前9時~午後6時(ただし8月15日(金)は午後8時まで) - 入場料
通常 一般・大学生1,600円
※本学学生は学生証提示により620円引き - 主催
国立科学博物館、読売新聞社、日本テレビ、BS日テレ
ナウマンゾウ(家族) 復元イラスト | ナウマンゾウ(オス) 復元骨格 神奈川県立生命の星・地球博物館蔵 |
![]() |
![]() |
関連リンク
問い合わせ先
早稲田大学 グローバルエデュケーションセンター
E-mail:[email protected]