「ぼくらの生活はどうしたら良くなるだろう。」
「日本はどうしたらいい国になるだろう。」
「政治はどうやって変えていけばいいだろう。」
「21世紀日本の構想(大隈塾)」では「本物と出会う」ことを通じて、「自立の精神」「知恵(インテリジェンス)」「本物を見抜く力」「コミュニケーション能力」を養成する。また、混沌とする時代、予測不可能な状況の中で、どうやって難局を切り抜けたのか。そのケーススタディを毎回お招きする各界のリーダーたちから直接聞いて、自分の人生の指針とすることを目標にしている。
今回、家入一真氏をゲストにお呼びし、「優しい革命のはじまり」というテーマで公開講座を行う。
日時 | 2014年4月28日(月) 13時00分~14時30分 ※13時20分以後入室不可 |
---|---|
テーマ | 「優しい革命のはじまり」 |
講師 | 家入一真 氏(起業家、都知事選挙元候補者) 日本の実業家であり、株式会社paperboy&co.創業者。著書『15歳から社長になれる。ぼくらの時代の起業入門』(イースト・プレス:2014/3/19)kindle版など。 |
担当教員 | 坪井 善明/村田 信之/田中 愛治 |
シラバス | 2014年度 Webシラバス |
会場 | 早稲田大学早稲田キャンパス 14号館B101号室 |
対象 | 早大生のみ(出入口で学生証を提示) ※事前申込不要。直接会場へ。途中退出不可。 ※本科目の履修者は教室前方に着席のこと。 |
主催 | 早稲田大学グローバルエデュケーションセンター |
- 問い合わせ先