早稲田大学は、2012年度より国立科学博物館「大学パートナーシップ」に加入しており、本学学生は学生証の提示により、常設展は無料、特別展は割引料金(620円引)でご覧いただけます。
7月13日より、国立科学博物館(東京・上野公園)にて特別展「昆虫」が開催されます。
※開館日・開館時間等については変更になる場合がありますので、特別展「昆虫」ホームページでご確認ください。
- 概 要
本展では、日本のみならず世界で収集された多数の標本や映像・展示演出で、昆虫の驚くべき世界を紹介します。
会場には、日本最大の甲虫「ヤンバルテナガコガネ」のホロタイプ(新種の基準となる標本)の非常に貴重な標本をはじめ、宝石のように鮮やかな色や輝きをもつ昆虫や、想像を絶する珍しい姿の昆虫、琥珀(こはく)の中に閉じ込められた太古の昆虫など、数万点に及ぶ標本を一堂に展示します。
また、昆虫標本を特殊な撮影技術で3D化しスクリーンに投影したり、全長約2メートルの巨大模型により昆虫の身体のしくみを紹介したりと、多様な手法での展示も見どころです。

ヤンバルテナガコガネのホロタイプ標本ⓒ国立科学博物館

発見された新種(未記載種)ⓒ三田敏治
2.会期
2018年7月13日(金)~10月8日(月・祝)
3.開催場所
国立科学博物館(東京・上野公園)
4.開館時間
午前9時~午後5時(金・土曜日は午後8時まで)
※8/12(日)~16(木)、19(日)は午後6時まで
※入場は各閉館時刻の30分前まで
5.休館日
7/17(火)、9/3(月)、9/10(月)、9/18(火)、9/25(火)
※開館時間や休館日については変更する可能性がありますので、公式サイト等でご確認ください。
6.入場料
早稲田大学生:980円
(パートナーシップ校は、1,600円から620円引きの980円で入場可能です。
期限が有効の学生証を提示してください)
※通常 一般・大学生:1,600円
7.主催
国立科学博物館、読売新聞社、フジテレビジョン
関連リンク
問い合わせ先
早稲田大学 グローバルエデュケーションセンター
E-mail:[email protected]