【TA募集】あなたの統計知識を活かせ!
統計リテラシーシリーズ
グローバルエデュケーションセンター(GEC)では,在学中に身に付けてほしい統計学に関する科目「統計リテラシー」シリーズを開講しています。これらの科目は,講義も小テストも最終試験もすべてCourse N@viを利用するフルオンデマンド授業です。
統計リテラシーα | 主に記述統計を扱う.ツールとしては,Microsoft Excelを用いる。 ・Excelによる平均値や分散などの統計量の計算 ・Excelによるヒストグラムや散布図などの作成 など |
---|---|
統計リテラシーβ | 確率の基礎を学習する。 ・確率の基礎(確率変数,確率分布,期待値など) ・統計学における確率の役割 など |
統計リテラシーγ | 主に推測統計を扱う.ツールとしては,Microsoft Excelを用いる。 ・推定と検定の基本的な考え方 ・Excelを用いた推定・検定 など |
あなたのスキルアップにつながるシゴト
統計リテラシーシリーズでは、文系学生を主な受講対象者としており、受講者によってはフルオンデマンド授業では理解しきれない部分もあります。受講者の理解をサポートするため、教務補助の大学院生(TA)を採用し、対面とオンライン(メール・BBS)によるサポート体制を整えます。
TA業務に興味のある方は、採用にあたり担当教員による面接を随時実施しますので、次の要領に従ってご応募ください(面接時に統計学の基礎的な知識を問うこともあります。例:ヒストグラムや相関係数、検定の考え方、など)。
募集概要
業務内容 | Course N@viの動画チェック、アンケート集計、業務改善提案、学生への対面・オンライン(メール・BBS)による指導、補習問題添削、出題問題の提案、など |
---|---|
希望する人材 | ・Excel を使ってヒストグラムや散布図を描くことができる。 ・検定・推定の基本的な考え方を身につけている。 ※統計学関連の講義を履修し、統計学の一通りの基礎知識を持っていることが望ましい。ただし、本講義に関する内容については、教員がフォローします。 |
募集人数 | 20名程度 ※応募資格:早稲田大学大学院に在籍する正規学生。 |
組織 | 担当教員:GEC助教3名、GEC助手(1名)、事務担当者 |
勤務場所 | 早稲田キャンパス(3号館D棟2階208室 Math and Stat Center (MSC)) |
採用期間 | 2015年4月~8月の9:00~18:00 ※シフト制で週3時間以上の勤務です。 継続を希望する方には、秋学期にも勤務を継続していただきます。 |
給与 | TA(大学院生):時給1,100円(交通費は支給しない) |
面接日時・キャンパス | 面接選考 2月2日(月)~2月27日(金)の火曜日・水曜日・金曜日 9:00~18:00 上記以外の時間は応相談 早稲田キャンパス内 ※交通費は支給しません。 |
応募方法 | 下記連絡先まで次の6点をお知らせください。 (1)氏名 (2)所属(研究科・専攻・学年・研究室) (3)学籍番号 (4)Waseda-netメールアドレス (5)携帯電話番号 (6)上記のうち面接希望日時(いくつか挙げてください) ※具体的な面接日時・場所については折り返し連絡します。所要時間は20分程度を予定しています。 ※いただいた個人情報は、面接選考および採用後の本業務でのみ利用します。これを第三者に譲渡または開示するものではありません。 |
応募締切 | 2015年2月20日(金)15:00まで |
問い合わせ先
担当教員:久保 沙織、星野 匡郎、堀井 俊佑
[email protected]
※質問等があれば気軽にメールしてください。その際は、氏名・学籍番号・連絡先(Waseda-netアドレス・携帯電話番号)を明記してください。