2016年稲門祭において、次の企画が開催されます。
「ALLYって何?」LGBT(性的少数者)は知っていても、この言葉に首をかしげる方はまだまだ多いはず。実はLGBTではない人々こそが、 ALLY(理解者・同盟者)として差別や偏見をなくしていくキーパーソンになりうるのです! 今回の稲門祭Vision150企画では、NHK三宅民夫ア ナウンサーの司会の下、LGBTであることをカミングアウトしながらビジネスの一線で活躍する校友に、本学副総長、教授や現役学生も交えて、ダイバーシ ティにおける「進取の精神」と、早稲田大学として何ができるのかを考えていきます。また、私たちがALLYとしてできることを、観客の皆さまとともに模索 していきます。
日時
2016年10月23日(日)13:00~14:30
会場
早稲田大学 早稲田キャンパス8号館 B101教室
登壇者
川田篤氏(日本IBM PA&ソフトウェア・パートナー・プログラム)
橋本周司(早稲田大学副総長)
金井景子(早稲田大学教育・総合科学学術院教授)
渡辺翔(早稲田大学国際教養学部4年)
司会:三宅民夫氏(NHKアナウンサー)
稲門祭
早稲田大学では卒業後15 年目・25 年目・35 年目・45 年目・50 年目を迎える校友を大学にお招きし、大学の近況などについてご報告、昔日を回顧しながら歓談のひとときをお楽しみいただく「ホームカミングデー」と、本学 で学生生活を送られた方々やそのご家族・ご友人、また多くの早稲田ファンにお楽しみいただく「稲門祭」を開催しております。「稲門祭」は例年、校友の皆さ まに発展を続けるワセダを感じていただくとともに、学生時代に戻って楽しんでいただき、一度参加された方なら「ぜひまた参加したい」と言っていただける早稲田大学校友会の最大イベントです。本年も、企業の皆さまや地域稲門会・職域稲門会をはじめとするさまざまな方々よりご協賛・ご協力を得て盛大な開催を予定しております。