公開講座
「科学史とジェンダー ~科学はジェンダー中立か~」
- 日時: 2015年5月16日(土) 14:45~16:15
- 講師: 小川眞里子氏 会場: 西早稲田キャンパス53号館103教室
- 参加費: 無料(事前申込不要)
- 対象: 学生・教職員・一般
- 主催: グローバルエデュケーションセンター、男女共同参画推進室
- 後援: ジェンダー研究所
科学は価値中立であるはずです。しかし科学といえども人間の営為の結果です。
時代の価値観とまったく無縁のものではありません。
では、ジェンダーという観点から見たらどうでしょう。
あなたの専門分野は問いません、いっしょに考えてみませんか。
- 講師紹介: 小川眞里子(おがわまりこ)氏 三重大学人文学部特任教授
- 専門分野: 生物学史・医学史(主として19世紀)・科学とジェンダー
- 主要著書:(単著)『甦るダーウィン』 岩波書店 2003年
『フェミニズムと科学/技術』 岩波書店 2001年
(翻訳)A.B.ブラックウェル『自然界における両性』 小川眞里子・飯島亜衣訳 法政大学出版局 2010年
L.シービンガー『植物と帝国』 小川眞里子・弓削尚子訳 工作舎 2007年
L.シービンガー『女性を弄ぶ博物学』 小川眞里子・財部香枝訳 工作舎 1996年(2008年)
お問い合わせ先 :男女共同参画推進室
電話:03-5286-8572
E-mail:[email protected]