Office for Promotion of Equality and Diversity早稲田大学 ダイバーシティ推進室

News

ニュース

7月3日、公開講座「働くを見つめ、生きるを考え、まちを信じる」(尼崎市顧問/博報堂ディレクター船木成記氏)を開催します。

グローバルエデュケーションセンター開講科目

WSCメンバーズ基金寄附講座「ダイバーシティ・男女共同参画を学ぶ」 第12回

公開講座

「働くを見つめ、生きるを考え、まちを信じる」

博報堂ディレクターの船木成記さんを講師にお招きします。広告代理店に所属しながら、内閣府でワークライフバランス推進のための「カエル!ジャパン」キャンペーンを策定し、現在、兵庫県尼崎市でまちづくりやシティプロモーションに関わるご経験から、ダイバーシティや男女共同参画についてお話しいただきます。

  • 日時:2015年7月3日(金) 18:15~19:45
  • 講師:船木 成記 氏(尼崎市顧問/博報堂ディレクター)
  • 会場:早稲田キャンパス 3号館 305教室
  • 参加費:無料(事前申込不要)
  • 対象:学生・教職員・一般
  • 主催:グローバルエデュケーションセンター、男女共同参画推進室

講師プロフィール

  • 略歴

兵庫県尼崎市顧問。1989年株式会社博報堂入社後、ソーシャル・マーケティング手法によるビジネス開発業務に携わる。2007年9月より、内閣府男女共同参画局政策企画調査官、2008年からは仕事と生活の調和推進室の調査官も兼ねる。地域における男女共同参画の推進やワークライフバランスに関する講演も行っている。他にも、環境コミュニケーション、市民参加型の地域づくり、観光分野の人材育成、長期実践型インターンシップ、NPO&ソーシャルビジネスの支援など、さまざまなパートナーシップ事業のプロデュースを手がけている。近年は地域づくりにも注力しており、2012年4月から尼崎市顧問。

お問い合わせ先 :男女共同参画推進室
電話:03-5286-8572
E-mail:[email protected]
Dates
  • 0703

    FRI
    2015

Place

早稲田キャンパス 3号館 305教室

Tags
Posted

Tue, 09 Jun 2015

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/diversity/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる