Comprehensive Research Organization早稲田大学 総合研究機構

その他

社会シミュレーション研究所【第Ⅱ期】
Institute for Social Simulation

【終了】2013~2017年度
過去の研究所活動はこちら

研究テーマ

社会・組織・経済システムのモデル化とシミュレーションによるシステムデザイン

分野:社会システム

研究概要

社会シミュレーション研究の学際的広がりはますます大きくなってきており、本研究所は他の研究機関との連携において、早大の中核として機能しており、今後もその役割を充実させていく。さらに、近年は実際の社会問題状況への積極的活用が模索されており、今後はこれまでの社会シミュレーションの基礎的な理論、技術の研究の結果を集大成するモデルライブラリの作成に取り組み、すぐにこれまでのモデル資産が容易に活用できるようにする。またそのような基礎研究だけでなく、社会システム上の現実的な問題への適用技術の開発にも研究のウェイトをかけていく。
とくに、社会シミュレーションは、通常の自然科学や工学における予測技法とは異なり、社会システムに含まれる関与者の意思決定を支援するためのツールとしての役割が本質的であり、そのために、実際の社会システムに適用する前に、シミュレーション分析の結果を試行するグループダイナミクス等を利用した参加型アプローチによる実験による評価方法論の研究を進める予定である。

さらに、近年発展しているサービスサイエンス・エンジニアリングの領域にも社会シミュレーションの観点から取り組んでいく。

研究報告

【2016年度】
 本研究所では,日本における主要な社会シミュレーション研究者を積極的に招聘研究員として招き,有機的な研究者ネットワークを構築し,他の社会シミュレーション研究の拠点となる組織との連携も行って,社会シミュレーション研究の総合的発展を目指している。2016年度では主として下記の活動を行った。
連携協定:東京工業大学エージェントベース社会システム科学研究センター(CABSSS)
学会協賛:計測自動制御学会社会システム部会研究会,Pacific-Asia Association for Agent-Based Approach in Social Systems Sciences(PAAA)主催の国際会議(AESCS)
共同研究:富士通研究所人工知能研究所(研究題目:人間行動シミュレーションにおけるログ解析の方法論構築),三協フロンティア(研究題目:レンタル事業における在庫管理の研究),科学研究費補助金基盤研究(B)(山口大学石野洋子教授との共同研究)「社会シミュレーションにおける消費者調査データに基づいたモデリング方法の研究」

【2015年度】
本研究所では設立趣旨に則って,相互作用が本質的に複雑な社会システムに対するモデリングとシミュレーション分析,そしてその実践的活用における課題を主題にした研究を進めている.現在は主として以下の活動を行っている.
1)モデルライブラリの充実とその社会問題状況への適用
2)参加型アプローチと社会シミュレーションとの融合の方法論開発
 2015年度はこれまでの研究を発展する過程にあり,主として以下のようなモデルの開発と分析をしている.
A) 消費者行動と企業行動の進化的相互作用モデル:消費財市場でのユーザーイノベーションにおける情報伝播モデル,イノベーションのジレンマのモデルと優良企業のシナリオ分析1)
B) サービス業務におけるニーズツリーモデル:介護施設における異職種のコラボレーションモデルによる介護者の離職課題の分析
C) 人流モデル:都市構造ネットワークモデルによるセキュリティ分析,大型施設のサインモデルによるシナリオ分析2)
D) ベイジアンネットワークを用いたパラメータ推定モデル:保険市場の購買行動モデルにおける行動パラメータの推定3)
E) 組織システムのバランストスコアカードによる評価における戦略マップ策定モデル4)
(1) 矢野勇暉,高橋真吾:ローエンド破壊と新市場破壊発生時における優良企業の対策方法の分析,経営情報学会誌,Vol24. No.4, March 2016, pp.255-262.
(2) Utsumi,S., Takahashi,S., Ohori,K. and Anai,H. : Agent-Based Analysis for Design of Signage Systems in Large-scale Facilities, Proceedings of the 2015 Winter Simulation Conference,2015.
(3) Matsumoto,O., Miyazaki, M., Ishino Y., and Takahashi,S.: Method for Getting Parameters of Agent-based Model using Bayesian Network: A Case of Medical Insurance Market, AESCS2015, Bali, 2015.
(4) 山口隆文,高橋真吾:バランスト・スコアカードにおける戦略マップの設計方法論の提案,計測自動制御学会システム・情報部門第10回社会システム部会研究会,2016.
【本研究所が協賛した学会】
*計測自動制御学会社会システム部会研究会
*The 9th International Workshop on Agent-based Approach in Economic and Social Complex Systems(in Bali)

【2014年度】
本研究所では、日本における主要な社会シミュレーション研究者を積極的に招聘研究員として招き、有機的な連携ができる場を提供するとともに、他の社会シミュレーション研究の拠点となる組織との連携も行っている。
2014年までの活動として、東京工業大学エージェントベース社会システム科学研究センター(CABSSS)との連携協定、計測自動制御学会システム・情報部門社会システム部会主催の社会システム部会研究会への協賛、Pacific-Asia Association for Agent-Based Approach in Social Systems Sciences(PAAA)主催の国際会議(AESCS)への協賛を行った。
具体的な研究成果として、富士通研究所との共同研究による「都市道路ネットワークにおける警備計画のシナリオ分析」(計測自動制御学会システム・情報部門第8回社会システム部会研究会で発表)、科学研究費補助金基盤研究(B)による「Bayesian Networkを用いたエージェント行動モデルのパラメータ取得手法の提案〜民間医療保険市場における消費者行動の分析を事例として〜」(人工知能学会第2回ビジネス・インフォマティクス研究会(SIG-BI)で発表)などがある。

所長

高橋 真吾[たかはし しんご](理工学術院教授)

メンバー

【研究所員】
高橋 真吾(理工学術院教授)
山本 竜市(政治経済学術院教授)
大野 高裕(理工学術院教授)
菱山 玲子(理工学術院教授)
蓮池 隆(理工学術院准教授)

【招聘研究員】
兼田 敏之(名古屋工業大学大学院工学研究科教授)
越山 修(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社)
後藤 裕介(岩手県立大学ソフトウェア情報学部専任講師)
小林 知巳(株式会社小林マネジメント研究所代表取締役)
柴 直樹(日本大学生産工学部教授)
寺野 隆雄(東京工業大学大学院総合理工学研究科知能システム科学専攻教授)
喜多 一(京都大学学術情報メディアセンター教授)
倉橋 節也(筑波大学大学院ビジネス科学研究科准教授)
大堀 耕太郎(株式会社富士通研究所ソフトウェア技術研究所インテリジェントテクノロジ研究部研究員)
山根 昇平(株式会社富士通研究所ソフトウェアシステム研究所インテリジェントテクノロジ研究部)
石野 洋子(山口大学大学院技術経営研究科教授)
田原 敬一郎(公益財団法人未来工学研究所)

連絡先

理工学術院(創造理工学部経営システム工学科高橋研究室)
E-mail:[email protected]

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/cro/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる