Comprehensive Research Organization早稲田大学 総合研究機構

その他

中東総合研究所【活動終了】
WASEDA University Middle East General Research Institute

【終了】2008~2012年度
過去の研究所活動はこちら

研究テーマ

中東地域と我が国との自然環境や民族文化の相違を前提として、科学技術・文化芸術・政治経済など様々な分野における共同研究を推進し、相互の学術・文化・経済的な交流の拡大に寄与する。

研究概要

早稲田大学と中東地域との学術・文化・経済的な交流を促進するために、以下の活動を行う。
1.研究活動:科学技術(情報通信、エレクトロニクス、ロボット、資源エネルギー関連技術)、文化芸術(民俗学、芸術表現、イスラム文化、文化遺産アーカイブ、コンテンツ制作)、政治経済(マス・コミュニケーション、エネルギーと環境問題、イスラム・コマース)を中心に、幅広い分野における中東と日本に関連する研究を行う。また、関連する企業との連携により、新規ビジネスの創出や共同研究の推進を行う。
2.教育支援:中東地域から早稲田大学を来訪する留学生の支援、日本人学生の中東地域への派遣などについて大学と連携し、推進する。また、大学・大学院における教育支援のための情報収集と提供を行う。
3.センター機能:上記研究・教育を支援するための恒久な付属施設としての「中東センター:The Middle East Center of WASEDA University(仮称)」の設置に向けて活動を展開する。

研究報告

2010年度
研究報告 前年度から引き続き、サウジアラムコ社が創立75周年記念事業として計画、建設中の総合博物館(King Abdulaziz Center for World Culture)関連プロジェクトへの協力を行なった。このような文化継承活動を支援するために、GITI(国際情報通信研究センター)に文化継承保存システム研究会を立ち上げ、将来の文化施設の情報化とその統合化に向けた取り組みに関する学術面からの研究を開始した。
 また、新しい取り組みとして、GITIと共同でサウジの国立研究機関(KACST)に対して、サウジアラビアにおける農業分野の問題解決のためにデジタル画像処理技術を応用した新しいリモートセンシングシステムの共同研究を提案し、現在その進め方について協議を行っているところである。
 さらに、サウジアラビア王国の eラーニング・遠隔教育センターからの要請により、JICEが実施したeラーニング研修プログラムにアドバイザーとして参画し、その後もこの研修プログラムの実施に協力している。
 以上、中東総合研究所MEGRIは、わが国と中東地域との理工学分野を中心とした人材交流促進活動に対して積極的な取り組みを行ってきた結果、最近顕著な実績も出てきており、残存期間では更なる精力的な取り組みを行いたい。
2008年度
研究報告<シンポジウム開催>
2008年6月20日 中東総合研究所発足記念シンポジウム
 〜日本とサウジアラビア、新たな展開へ向けて〜 開催
2008年6月17日(火)〜23日(月) サウジアラビア王国デー 開催
1.サウジアラビア王国大使講座 
 テーマ:サウジアラビアと日本の戦略的、重層的パートナーシップの促進
2.政治経済学部特別授業 
 科目名:現代国際政治経済論(政治経済学部)
 担当教員:堀口健治(政治経済学術院教授)
 ゲストスピーカー:モハメドアルージャンドゥール(駐日サウジアラビア大使館)
 ムンスールアルホワイティ(駐日サウジアラビア大使館)
3.サウジアラビア王国文化交流・学生交流イベント
 「アラビアン・カフェ」 アラビア語体験レッスン等
4.特別企画展示 「エネルギーを未来に」
5.国際教養学部特別授業
 科目名:First Year Seminar(国際教養学部)
 担当教員:桜井啓子(国際教養学術院教授)
 ゲストスピーカー:郡司みさお氏(「恋するサウジ:アラビア最近生活事情」著者)

<定例研究会開催>
2009年3月3日(木) 【講演】客員研究員 郡司みさお氏  

<研究支援>早稲田大学の研究者と、サウジアラビアの大学・企業との共同研究促進のための支援
省エネ型CPUに関するプレゼンテーション支援 (基幹理工学部情報理工学科 笠原博徳教授)

<アラビア語日本語相互学習WEBコンテンツ制作>
早稲田大学の運営するQuonネットサービス(2008年9月稼動)において、アラビア語学習コンテンツを提供(国際情報通信研究科 坂井滋和教授)

所長

坂井 滋和[さかい しげかず](理工学術院教授)

メンバー

研究所員
坂井 滋和(理工学術院教授)
佐藤 拓朗(理工学術院教授)
中村 清(国際学術院教授)
高西 淳夫(理工学術院教授)
堀口 健治(政治経済学術院教授)
橋本 周司(理工学術院教授)
嶋本 薫(理工学術院教授)
亀山 渉(理工学術院教授)
桜井 啓子(国際学術院教授)

招聘研究員
郡司 みさお(Gプランニング主宰)
?橋 裕(株式会社トータルメディア開発研究所顧問、大阪芸術大学通信教育部講師)
山田 真巳(日本画家、ヒューストン・インターナショナル・フェスティバル委員会美術顧問、日印芸術研究所理事長、ナムギャル旧王家ラダック芸術文化研究所アートディレクター、日本ブータン芸術委員会代表理事、インド国際芸術大学客員教授)
竹井 誠(有限会社デジタルナレッジ代表取締役、早稲田大学国際情報通信研究センター客員教授、株式会社パンテル・インターナショナル取締役)
Rasromani Khalil Bin Ebrahim Bin Hassan(駐日バーレーン王国特命全権大使)
伊東 祐孝
アルシハーブ アブドラ(早稲田大学国際情報通信センター招聘研究員)

連絡先

国際情報通信研究科西早稲田連絡事務室
Tel:03-5286-9839
E-mail:[email protected]
    [email protected]

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/cro/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる