Comprehensive Research Organization早稲田大学 総合研究機構

その他

朝鮮文化研究所【第Ⅱ期】
Institute for Korean Studies

【終了】2007~2011年度
過去の研究所活動はこちら

研究テーマ

朝鮮半島の文字文化と東アジア−韓国出土木簡の検討を中心として

研究報告

※朝鮮文化研究所
2012年04月01日〜2017年03月31日までの活動に関してはこちら
http://www.kikou.waseda.ac.jp/WSD322_open.php?KenkyujoId=6M&kbn=0&KikoId=01

※朝鮮文化研究所
2000年04月01日〜2007年03月31日までの活動に関してはこちら
http://www.kikou.waseda.ac.jp/WSD322_open.php?KenkyujoId=B3&kbn=0&KikoId=01

2008年度
研究報告 2008年度は、まず韓国の扶余・双北里で出土して間のない百済木簡の情報を得たため、現地の研究機関の協力をえて調査を実施した。赤外線カメラによる判読と、その後の分析の結果、春から夏にかけて官人たちに穀物を貸出し、秋の収穫後に利子を付けて回収する「出挙」の出納状況を記録した木簡であることが判明した。百済のみならず古代朝鮮諸国において出挙に関する資料が検出されたのは最初のことであり、7世紀初頭の百済における社会・経済の実情を伝える重要な発見である。さらに、利率や書式、用語など日本で出土している出挙木簡との共通点から、百済の文字文化、行政システムが古代日本及ぼした影響関係が確認された。これらの成果については朝日新聞にも大きく取り上げられた。
 また、韓国出土木簡の中でもいまだ赤外線カメラによる調査がなされてこなかった河南・二聖山城出土新羅木簡を、漢陽大学校博物館において、撮影・調査した。20点余りの木簡の釈読を始め、これまで具体的な用途など不明であったが、新たに調度に関わる木簡や、信仰・儀式に関連する木簡である可能性が確認した。
 本年は科学研究費の最終年度にあたっていたため韓国木簡検討会を毎月実施し、科研による現地調査の研究成果をいったん整理し、学界で広く共有できる釈文の作成に努めた。こうした研究成果の一部を、工藤元男・李成市編『東アジア古代出土文字資料の研究』として刊行した。また、昨年度まで実施してきた韓国国立加耶文化財研究所との共同研究の成果を刊行するため報告書に掲載する論文の翻訳を行い、さらに附篇として上記の釈文集を作成して刊行した。
2007年度
研究報告 8月5〜8日に、昌原文化財研究所において02年度に出土した咸安城山山城出土木簡の共同調査を行い、釈文の確定と制作技法の報告書をまとめる。また04年度から4年間にわたる共同研究の成果について協議し、資料集の編集作業および12月におけるシンポジウムの企画案を作成する。12月13日〜15日、07年度咸安城山山城発掘に関する現地説明に参席し、新たに出土した70点余の木簡の出土状況について説明を受け、関係者と出土木簡の解釈について検討する。14日には、4年間の共同研究に関するシンポジウム「咸安城山山城出土木簡の意義」(昌原市昌原大学)を国立扶余文化財研究所と共同開催する。朝鮮文化研究所より、「中国出土木牘との比較研究」「日本古代木簡との比較研究、「咸安城山山城木簡の制作技法」の各発表を行い、全国より参加した関係者と報告に基づく協議を行う。1月25日に、07年度出土木簡の釈文の検討およびシンポジウムの総括、共同研究報告書の最終点検を行う。3月5日〜8日、扶余文化財研究所において、06年度に出土した約30点、07年度に出土した約70点、合計100点の城山山城木簡を共同調査し、釈文の検討を行う。また、年間の共同調査の成果をまとめた報告書を刊行(韓国の主要公的機関に配布)。08年度に日本において日本語版の報告書刊行を協議し編集方針をまとめる。

所長

李 成市[り そんし](文学学術院教授)

メンバー

研究所員
李 成市(文学学術院教授)
布袋 敏博(国際学術院教授)
工藤 元男(文学学術院教授)
大橋 一章(文学学術院教授)

招聘研究員
三上 喜孝(山形大学人文学部准教授)
柳 美那(韓国国民大学校日本学研究所専任研究員)
橋本 繁(早稲田大学商学学術院非常勤講師)
澤本 光弘(桐学社社員)

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/cro/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる