Comprehensive Research Organization早稲田大学 総合研究機構

その他

社会システム工学研究所【活動終了】
Social System Intelligence Laboratory

【終了】2005~2010年度
過去の研究所活動はこちら

研究テーマ

政治・経済・社会の各サブシステムの研究

研究概要

1. 少子高齢化社会のシステムを創造する
2. 研究成果を公開し、社会に提言、起業化する

研究報告

※社会システム工学研究所
2010年10月01日〜2011年03月31日までの活動に関してはこちら
http://www.kikou.waseda.ac.jp/WSD322_open.php?KenkyujoId=4D&kbn=0&KikoId=01

※社会システム工学研究所
2000年12月01日〜2005年11月30日までの活動に関してはこちら
http://www.kikou.waseda.ac.jp/WSD322_open.php?KenkyujoId=D1&kbn=0&KikoId=01

2009年度
研究報告1.宇部市との協働連携事業〔行政経営協働研究〕 
?市長、副市長各部長・次長を対象として、「行政経営協働研究会」を開催
2.川口市との協働連携事業〔地域産業活性化と企業経営改革〕
?地元企業参加のワークショップを6回実施
?11月「参加6社の経営改革成果報告会」を開催
?8月「川口こども経済塾」開催
3.総合食システムプロジェクト「(株)T.M.L」
?埼玉県児玉地区地域農業活性化策美里町ブルーベリープロジェクトをスタート
?埼玉県「食と農フォーラム」に出展
4.唐津市行政経営改革研究プロジェクト指導業務
?「行政経営協働研究会」を年間4回開催
?10月22日研究会成果報告「行政改革案」発表
5.広東省佛山市南海区政府幹部職員を対象とした行政管理・自治体経営等に関する日本研修
?5月南海区政府幹部職員の行政管理・自治体経営等に関する日本研修
?12月中国環境問題シンポジウム(早稲田大学国際会議場)
?平成22年3月佛山市南海区「省エネ環境ビジネスフェア」参加
6.高臨場感TV会議通信における高精細アバタ効果の研究
?NTT高精細アバター関連研究
7.生涯学習プロジェクト「?ワイズプロジェクト」
?早稲田大学エクステンションセンターのWebシステムの開発と運用
2008年度
研究報告1.宇部市との協働連携事業〔行政経営協働研究〕
?市長及び幹部職員による「行政経営協働研究会」4回開催
?「行政経営システム構築プロジェクト会議」を4回開催
2.川口市との協働連携事業〔地域産業活性化と企業経営改革〕
?より地元企業5社が参加して、ワークショップを6回実施
?11月「参加6社の経営改革成果報告会」を開催
?8月「川口こども経済塾」開催
3.総合食システムプロジェクト「(株)T.M.L」
?早稲田大学、埼玉県、(株)T.M.L3者による共同研究により特許出願
?「加工業務用野菜産地と実需者との交流会」に出品
4.唐津市行政経営改革研究プロジェクト指導業務
?「行政経営協働研究会」を年間5回開催
?2月研究会成果報告「モデル事業評価」発表
5.広東省幹部職員を対象とした行政管理・自治体経営等に関する日本研修
?6月広東省幹部職員研修
6.韓国の政党の関係者の日本政治及び行政、地方自治の改革に関する派遣研修
?5月国民大学政治大学院研修
7.NTTとの共同研究『ユビキタスNW社会における生活の質と安全についての政策提言に関する研究連携』提案
8.生涯学習プロジェクト「?ワイズプロジェクト」
?早稲田大学エクステンションセンターのWebシステムの開発と運用。
?早稲田SIM内広場において青空フリーマーケット開催
2005年度
研究報告 本年度は10月に研究所が設立された初年度にあたる。研究所の具体的な活動としては、次の3つを挙げることが出来る
1)アジア太平洋紛争解決共同研究:カナダ(UBC)、中国(上海社会科学院)との協働による第3回アジア太平洋紛争解決国際研究集会(Asia Pacific Dispute Resolution Annual Conference)を、11月25・26日の両日開催した。今後も、日本側は本研究所が中心となって、共同研究を進めていくことになる。
2)医療コンフリクト・マネジメント研究活動:(財)医療機能評価機構の医療安全推進協議会教育プログラム部会のコンフリクト・マネジメント技法教育セミナーを基盤として、医療コンフリクト・マネジメント研究会との協働により、1月15日に研究集会(WINWINカフェ)を実施した。また2月19日に応用トレーニングを実施、3月18/19日には、基礎編トレーニングを実施する予定である。
3)LC & ADR 研究:弁護士、司法書士、行政書士、土地家屋調査士などを対象とするLC(リーガル・カウンセリング)およびADRの研究活動を開始している。Program on Legal Counseling & ADR(POLCA)として、既にメーリングリストを立ち上げている。
2004年度
研究報告1. 川口市との協働連携事業〔地域産業活性化と企業経営改革〕
? 4月17日より地元企業7社が参加して、グループ研究会を6回(1回/月)実施。
? 11月27日「参加7社の経営改革成果報告会」を開催。
(一般100名参加、平岡市長が講評で激賞)
? 平成17年3月24日商工会議所主催の「地域産業活性化フォーラム」でアンコール報告会(一般90名参加)。

2. 牛久市との協働連携事業〔行政改革協働研究〕 
? 10月3日より牛久市長・助役・全部長参加の「行政改革協働研究会」を6回(1回/月)実施。
? 10月「TQM・科学的問題解決型QCストーリー研修会」2回実施。
? 1月・2月「職場訪問−三現主義による協働研究会−」を実施。

3. 宇部市との協働連携事業〔行政経営協働研究〕 
? 12月18日「プレンゼンテーション並びに第1回意見交換会」を実施。
? 2月25日に「第2回意見交換会」を実施。

4. 総合食システムプロジェクト
? 4月15日新潟医療福祉大学・当研究所・(株)なとりと「高齢者食開発・普及」のための産学連携協定を締結。
? 7月27日「日本の食文化と健康」シンポジュームを開催(一般75名参加)。
? (株)TMLで、低温スチーム加工食品の開発並びに販売。

5. 生涯学習プロジェクト(?ワイズプロジェクト)
? 早稲田大学エクステンションセンターのWebシステムの開発と運用。
? グラフテック社のホームページの作成と運用。

6.「産学官連携への挑戦」を出版
6月26日開催された宇部フロンティア大学との「教育連携記念シンポジューム」での当研究所講師陣の基調講演を基に「産学官連携への挑戦」と題して制作。

所長

石田 光義[いしだ みつよし](政治経済学術院教授)

メンバー

研究員
石田 光義(政治経済学術院教授)

研究所員
石田 光義(政治経済学術院教授)

研究員
山本 武彦(政治経済学術院教授)

研究所員
山本 武彦(政治経済学術院教授)

研究員
縣 公一郎(政治経済学術院教授)

研究所員
縣 公一郎(政治経済学術院教授)

研究員
寄本 勝美(政治経済学術院教授)

研究所員
寄本 勝美(政治経済学術院教授)

研究員
江上 能義(政治経済学術院教授)

研究所員
江上 能義(政治経済学術院教授)

研究員
北川 正恭(政治経済学術院教授)

研究所員
北川 正恭(政治経済学術院教授)

研究員
片木 淳(政治経済学術院教授)

研究所員
片木 淳(政治経済学術院教授)

研究員
小林 麻理(政治経済学術院教授)

研究所員
小林 麻理(政治経済学術院教授)

研究員
塚本 壽雄(政治経済学術院教授)

研究所員
塚本 壽雄(政治経済学術院教授)

研究員
山田 治徳(政治経済学術院教授)

研究所員
山田 治徳(政治経済学術院教授)

研究員
稲継 裕昭(政治経済学術院教授)

研究所員
稲継 裕昭(政治経済学術院教授)

研究員
福島 淑彦(政治経済学術院教授)

研究所員
福島 淑彦(政治経済学術院教授)

研究員
岸本 哲也(政治経済学術院教授(任期付))

研究所員
岸本 哲也(政治経済学術院教授(任期付))

客員教員(非常勤)・非常勤研究員
関根 正裕(客員上級研究員・研究院客員教授/埼玉県産業技術センター生産技術部担当部長)

客員研究員
西尾 紘昭((有)日紘実業代表)
赤沼 弘三(日本プロジェクトデザイン研究所代表)
新井 篤美(?テスコ取締役会長)
加藤 孔昭(早稲田大学政治経済学術院客員教授(非常勤扱い))
山川 裕夫(?T.M.L代表取締役社長)
殿岡 良美(?タイガーネットワークス代表取締役)
牧田 孝(?社会情報サービス代表取締役社長)
静野 潤(?社会情報サービス執行役員)
新井 寿(バンコク銀行顧問)
新沼 和彦(浦和大学講師、西東京市歯科衛生士専門学校講師、都立科学技術高等学校専攻科公立学校市民講師)
林 守澤(?D.I.D代表取締役)
森 邦彦(日本オスモ?顧問)
田中 智
森 徹(社団法人全国野球振興会常務理事)
岩田 憲和(NTT情報流通プラットフォーム研究所主幹研究員、東京電機大学理工学部非常勤講師)
和佐野 哲男(NTTアドバンステクノロジ株式会社常勤監査役)
加藤 恵子(?グレイス・ソサエティ代表取締役)
黒澤 武邦(有限責任中間法人シンクタンク2005日本 客員研究員)
遊橋 裕泰(?エヌ・ティ・ティ・ドコモ モバイル社会研究所主任研究員)
小林 彰一(?農経企画情報センター代表取締役、流通ジャーナリスト)
金 智仙(韓国大邱カトリック大学非常勤講師、韓国昌原専門大学ファッションデザイン科非常勤講師)
金 平煥(大韓民国法務部検察局刑事企画課検察書記官)
野木 秀子(?CIJ執行役員、副社長)
辻村 司(加賀電子?)
尹 承模(東亜日報政治部次長(日本研修派遣))
阿部 弘之(?阿部整興会長、(有)リズム商事会長、?ERA会長、(有)オラシオン会長、(有)リトープス会長)
阿部 守利(ミマスクリーンケア?専務取締役、エーヴェル・バイオクリーン?代表取締役社長)
金 在容(社団法人コリア-コンセンサス研究所責任研究委員、運営委員)
深井 利春(環境NGO CWWI代表、創生ワールド株式会社 深井環境総合研究所代表取締役)
金 成浩(韓日親善文化協会会長)
朱 元曽(NPO法人日中協力中心理事長)
岩本 由起子((株)i-tec24取締役社長)
中川 幸子((株)百禄代表取締役)
ギャルポ ペマ(桐蔭横浜大学教授)
金 鍾卿(韓国文化放送(MBC)放送記者)
鄭 振和(CEO of SIFEON,LTD、CEO OF G5 CAPITAL Management LTD、Chair of Humanova,LTD)
中川 俊直(精神対話士)
有澤 生晃(株式会社日装代表取締役会長)

連絡先

社会システム工学研究所
早稲田大学研究開発センター120-1号館403号室
〒162-0041
新宿区早稲田鶴巻町513
03−5272-6192-3015
Email: [email protected]

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/cro/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる