Comprehensive Research Organization早稲田大学 総合研究機構

その他

知的財産戦略研究所【活動終了】
Research Institute of Intellectual Property Management

【終了】2004~2007年度
過去の研究所活動はこちら

研究テーマ

知財マネージメント手法、知財の創出・管理・活用、産学官連携、大学発ベンチャー、知財教育

研究概要

知的財産戦略研究所では、本学における知的財産の創出および活用等を戦略的に実施できる体制について、次のような調査研究等を行う予定である。

(1)全学の幅広い教員を対象とした知的財産の創出・管理・活用を実現するための調査研究
(2)特許を始めとして、デジタル著作物等に係る著作権、実用新案権、意匠権、育成者権、 回路配置利用権等の取扱いに関する調査研究
(3)シーズ段階からの知的財産の創出から技術移転までの一貫したR&Dマネージメント体制に関する調査研究
(4)教職員の利益・責務相反問題や学生・大学院生等による発明の取扱いを始めとした知的財産ルールの在り方に関する調査研究

研究報告

2007年度
研究報告 知的財産戦略研究所は設立にあたって、?知的財産の創出・管理・活用?特許、著作権など知財権の取り扱い?知財の創出から技術移転までのR&Dマネージメント?利益相反問題など知財ルールの在り方−の4分野に関する調査研究を目的とした。
 平成19年度は、海外の知財動向調査として、急速に工業化が進展しているインドに着目、同国政府機関、産業団体、民間企業を訪問して「インド政府の知財政策並びに現地進出日系企業の知財対策に関する調査」を行った。その結果を報告書としてまとめるとともに、早稲田ビジネススクール・レビュー誌に『インド知的財産事情』と題して寄稿した。
 また、文科省による知的財産本部整備事業が終了することに伴い、第2期知的財産本部活動の戦略構築に関する調査活動を実施、産学官連携活動の国際展開に際して求められる研究情報管理規程作製に関して助言を行った。さらに、これまでの蓄積をもとに日産自動車との共催による「中国知的財産人材研修」、ポスドク・キャリアセンター研修、SF作家協会ワールドコン・『知財シンポジウム』などで報告した。
2006年度
研究報告 知的財産戦略研究所の活動対象は、?知的財産の創出・管理・活用?特許、著作権など知財権の取り扱い?知財の創出から技術移転までのR&Dマネージメント?利益相反問題など知財ルールの在り方−の4分野に関する調査研究である。
 平成18年度は、調査研究として「ベトナム政府の知財政策並びに現地進出日系企業の知財対策」に関する調査を行った。調査結果を報告書としてまとめたほか、『ベトナム知財事情報告―政府の施策と日系企業の対応』と題して、日刊工業新聞に寄稿、3回にわたって掲載された。また、「やさしい知的財産講座」の講義資料等としても活用した。
 また、産学官連携活動の円滑な推進に欠かせない利益相反マネジメントについて、教職員等の理解を助ける補助資料として「利益相反事例集」を作製するとともに、研究活動に関する不正、研究費の不正使用防止に向けた研究倫理問題に関する調査活動を実施、本学における倫理規定作製についても助言を行った。
2005年度
研究報告 知的財産戦略研究所の活動対象は、(1)知的財産の創出・管理・活用(2)特許、著作権など知財権の取り扱い(3)知財の創出から技術移転までのR&Dマネージメント(4)利益相反問題など知財ルールの在り方−の4分野に関する調査研究である。
 平成17年度は、調査研究として「中国における模倣品の流通実態に関する調査」を実施した。調査結果は、報告書としてとりまとめたほか、オープン科目「やさしい知的財産講座」で活用した。また、産学官連携の重要な柱となる中小企業との協力について有識者がどのように考えているかを探るため、「中小企業との産学連携に関する調査」を実施した。
 一方、これまでの成果を本学の知財戦略に反映させることも重要なミッションである。そのため、遠隔授業(オンデマンド授業)のコンテンツ作成時の知財権の取り扱いや許諾などのルールを定めた「オンデマンド授業コンテンツの管理ルール策定」、産学官連携活動において外部機関との間で好ましくない関係が生じることを防止するため「利益相反に関するマネジメント体制整備」などの支援活動にも取り組んだ。さらに、人材育成に関するワークショップを関連機関と協力して開催した。

所長

堀口 健治[ほりぐち けんじ](政治経済学術院教授)

メンバー

研究員
堀口 健治(政治経済学術院教授)
福田 耕治(政治経済学術院教授)
勝田 正文(大学院環境・エネルギー研究科教授)
高橋 龍三郎(文学学術院教授)

客員教員(専任)
藤本 暸一(客員教授)

客員教員(非常勤)
東 英治(客員教授/?大和総研専務取締役)
鈴江 栄二(客員教授/?大和総研新規産業調査本部長)
田村 真理子(客員教授/日本ベンチャー学会事務局長)
前田 信敏(客員講師/エヌ・アイ・エフベンチャーズ?第二投資グループ)

客員研究員
丸島 儀一(キャノン?顧問)
耒本 一茂(?大和総研 新規産業調査本部 産学連携調査部 課長代理)

連絡先

早稲田大学 知的財産本部(研究推進部内)
TEL: 03-5286-8390
FAX: 03-5286-8380
Email: [email protected]

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/cro/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる