Comprehensive Research Organization早稲田大学 総合研究機構

その他

常磐炭砿アーカイブ研究所【活動終了】
Archival Institute of Joban-Coal Mine Co.

【終了】2003~2007年度
過去の研究所活動はこちら

研究テーマ

社会学・経済史

研究概要

本研究所は、19・20世紀半ばまでの重量型資本主義の基盤を第一次エネルギー供給の面から下支えしてきた石炭鉱業の社会学的ならびに経済史的な意義と特殊性、そしてその発展と終焉過程とを緻密に、かつ総合的に考察することを目的とする。あわせて、それを比較歴史的な記録資料アーカイブとして、広く社会科学諸領域での研究者による第二次分析(公共利用)に提供することをも企図している。主たる研究領域は、わが国を代表する大手炭砿企業のひとつで昭和46年に閉山した常磐炭砿K.K.である。

本研究所の活動は、主要に3部門からなる。第1に、炭砿離職者約5,000 名の個人の生涯に渡る職業キャリアデータの構築とキャリア分析、第2に、 常磐炭砿K.K. および常磐炭砿労働組合(砿員ならびに職員)の歴史的過程を再構成する資料アーカイブの構築・歴史社会学的考察、第3に全データの公開、である。

早稲田大学文学部社会学研究室では、昭和34年から常磐炭砿研究に着手し、数多くの調査研究・資料収集を行ってきた。その後の空白期間を経て、本研究所メンバーは、平成11年より文部科学省科研費を得て、炭砿離職者の追跡研究ならびに資料収集を再開した。すでに3,000名の追跡を行い、1,000名分の閉山後のキャリアデータの収集を終えている。また、常磐炭砿K.K.がそのほとんどの資料を寄附した福島大学地域研究センターの協力を得て、名簿資料並びに閉山前後の総務・労務・組合関連資料の複写作業を進めてきた。本研究所は、これまで40年間をかけて準備してきた研究のほぼ最終段階として、その成果を取りまとめ、公表していくものである。

研究報告

2005年度
研究報告本プロジェクトでは2005年度に「炭砿労働者の最終離職過程分析」という柱を新たに加え、研究活動を実施した。今年度の研究成果は以下のとおりである。
1.常磐炭砿KKの歴史過程の再構成作業(資料アーカイブの構築)
(1)複写文書資料データアーカイブの構築
(2)地図資料のGISデータ化(17図面)
(3)HPのリニューアル(20056年4月から公開予定)
2.炭砿労働者の生涯職業キャリアデータの構築作業
(1)「採解簿」データ(120,000件)のデジタル化
(2)福島大学地域創造センター資料のPDF化作業
(3)元炭砿労働者の追跡作業
 閉山離職者4,792名のうち2004年度までに未確認であった1,221名についての最終追跡作業を終えた。
(4)元炭砿労働者の面接調査の実施:いわき市在住者に加え、全国に居住する元炭砿労働者全員への面接調査を実施した(2006年4月完了予定)。
3.炭砿労働者の最終離職過程分析
2.データから最終離職過程のイベントヒストリーデータを構築し、さらにこれまでにデータ化したホワイトカラーサラリーマンの同データとの比較対象分析の準備作業を開始した。
研究成果として『炭砿労働者の閉山離職とキャリアの再形成 Part?』を刊行した(2005年12月、270頁)。
2004年度
研究報告本研究所のプロジェクトは、2つの柱からなる。2004年度の研究成果は以下のとおりである。
1.常磐炭砿KKの歴史過程の再構成作業(資料アーカイブの構築)
(1)複写文書資料のデジタルデータ化
(2)複写文書資料のPDF化と体系的インデックスの作成(1680点)
(3)資料解題成果の刊行
2.炭砿労働者の生涯職業キャリアデータの構築作業
(1)「砿員カード」データのデジタル化と「採解簿」データ(98,000件)のデジタル化
(2)福島大学地域創造センター資料のPDF化作業
(3)元炭砿労働者の面接調査の実施:これまでの累積調査対象者は1,401名となった。
(4)元炭砿労働者の追跡作業
 閉山離職者4,792名のうち、面接調査実施1,401名、所在確認(調査不能)862名、所在確認(死亡)1308名、合計3,571名が追跡完了者である(前年度末2,605名)。この他329名の所在確認を2005年度に実施する。残る約800名については2005年度中に完了の見込みである。
研究成果として『炭砿労働者の閉山離職とキャリアの再形成 Part V||』を刊行した(平成16年12月、259頁)。

所長

嶋崎 尚子[しまざき なおこ](文学学術院教授)

メンバー

顧問
正岡 寛司(早稲田大学名誉教授)

研究員
嶋崎 尚子(文学学術院教授)
大久保 孝治(文学学術院教授)
安在 邦夫(文学学術院教授)

客員研究員
藤見 純子(大正大学教授)
澤口 恵一(大正大学専任講師)

連絡先

早稲田大学文学部
嶋?尚子研究室
Email: [email protected]

WEBサイト

http://www.littera.waseda.ac.jp/tankou/

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/cro/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる