Comprehensive Research Organization早稲田大学 総合研究機構

その他

ジェンダー研究所【第Ⅰ期】
Gender Studies Institute

【終了】2000~2004年度
過去の研究所活動はこちら

研究テーマ

ジェンダー研究

研究概要

ジェンダー研究とは、1970年代に第二派フェミニズム運動の中で女性解放の学として生み出された女性学をさらに深化・発展させるものとして、90年代以降盛んになった学際的学問分野である。社会的・文化的につくられた性差としてのジェンダーが今日の不均衡な男女関係の基盤をなすとの認識に立ち,従来女性のみの分野として限定されがちであった女性学を男女両性に開き、相互のダイアローグのもとに男女間の権力関係にまつわる諸問題を解決へと導く道を拓くものと期待されている。

 早稲田大学においてもジェンダー関連の講座はすでにさまざまな学部内で「女性学」、「ジェンダー・スタディーズ」等の名でもたれており、その数はますます増える傾向にある。本ジェンダー研究所は、そうした中で、現在早稲田大学内でジェンダー関連の授業を担当する複数の教員が主体となって立ち上げたものである。

■本研究所の主な目的は、次の通りである。
(1) 各学部においてジェンダー関連の授業を担当している教員がともに集うことで、早稲田大学における多様で充実したカリキュラムづくりのために意見や情報の交換をし合う。
(2) 早稲田大学およびその周辺に多数存在する、ジェンダー研究に関心をもつ教員や大学院生が集い、さまざまな統一テーマに関して学際的共同研究を行う場とする。
(3) 以上によって得られた学問的知見を本学のみならず学外にもアピールすることを通して、早稲田だけでなく広く日本における平等的な男女関係の形成に寄与し、かつわが国ならびに世界のジェンダー研究の発展に役立てる。

■本研究所の主な活動内容は、次の通りである。
(1) 会員が定期的に研究会を行う。
(2) 国内外の多様な研究者を招き、学内外に向けて講演会やシンポジウムを行う。
(3) 研究の成果を出版物として刊行する。

■現在の重点的研究テーマは、以下のようなものである。
(1) ジェンダー教育および研究に多文化主義を取り入れること
(2) キャリア形成とジェンダー

研究報告

※ジェンダー研究所
2005年04月01日〜2010年03月31日までの活動に関してはこちら
http://www.kikou.waseda.ac.jp/WSD322_open.php?KenkyujoId=P4&kbn=0&KikoId=01

2004年度
研究報告本年度、ジェンダー研究所は、例年の通り、以下の3つの活動を軸とした。
1) 月例会 
所員、客員研究員、補助研究員が、以下の通り、各々の最新の研究を発表、討議した
4月22日 橋本育 「Woman in Black をめぐる考察」
5月27日 ゲイ・ローリー「芸者がゲイシャになるとき」
6月30日 鴨川明子「マレーシアにおける女性の生活設計と進路形態」
7月27日 畑恵子「貧困・開発とジェンダー?メキシコの事例から」
2) 学内外、国内外の暴力事件の多発に伴い、さまざまなレベルでの暴力に関してジェンダーの観点から以下の公開シンポジウムを開催、会場の参会者とも活発な討議が展開された
第4回公開シンポジウム「暴力とジェンダー」
11月13日 場所 7号館220号室
パネリスト:鈴木隆文「ドメスティック・バイオレンス」
平川和子「危機カウンセリングから学ぶ」
清末愛砂「グローバル化する人身売買の現状とそのポリティックス」
3)本研究所員が担当し、全学に向けて、オープン教育センターにおいて次の講座を提供
総合講座「ジェンダーを考える」
テーマカレッジ「ジェンダー研究」

所長

小林 富久子[こばやし ふくこ](教育・総合科学学術院教授)

メンバー

研究員
小林 富久子(教育・総合科学学術院教授)
勝方 恵子(国際教養学術院教授)
金井 景子(教育・総合科学学術院教授)
川原 ゆかり(文学学術院教授)
木村 晶子(教育・総合科学学術院教授)
草野 慶子(文学学術院教授)
坂内 夏子(教育・総合科学学術院教授)
嶋村 和恵(商学学術院教授)
棚村 政行(法学学術院教授)
中村 采女(理工学術院教授)
畑 惠子(社会科学総合学術院教授)
松永 美穂(文学学術院教授)
村田 晶子(文学学術院教授)
弓削 尚子(法学学術院教授)
村上 公子(人間科学学術院教授)

客員研究員
満田 康子(元(株)有斐閣書籍編集1部)
天童 睦子(東京女子大学非常勤講師)
中村 純(三省堂出版)
橋本 育(株式会社御茶の水書房編集部)

連絡先

早稲田大学教育学部
小林富久子研究室
TEL:03-5286-1536
Email: [email protected]

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/cro/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる