2025年5月19日(月)に開催された三菱電機株式会社のDX(デジタルトランスフォーメーション)人財育成のための社内機関「DXイノベーションアカデミー」の開校式にて、データ科学センターの松嶋敏泰所長が「『早稲田大学×三菱電機』が生み出す変革」をテーマに特別講演を行いました。
早稲田大学と三菱電機株式会社は、DX人財育成における産学連携を推進するため、早稲田大学データ科学センターと三菱電機人財統括部の間で、2025年3月27日に箇所間協定を締結しました。この協定に基づき、早稲田大学の教育プログラムを活用した最新の技術と理論を習得する場を、2025年度より「DXイノベーションアカデミー」に参加する同社グループ従業員向けに提供するとともに、その成果を早稲田大学における社会人および学生向けデータ科学教育プログラムにフィードバックして発展させていくことで、共に価値の向上を図る産学共創スキームの構築を目指しています。
2025年5月19日(月)、三菱電機DXイノベーションアカデミー開校式が横浜アイマークプレイス内に同社が提供する共創空間「Serendie Street Yokohama」において開催され、箇所間協定に基づく連携の一環として、データ科学センターの松嶋敏泰所長が特別講演「『早稲田大学×三菱電機』が生み出す変革」を行いました。開校式は主にDXイノベーションアカデミー受講者の三菱電機グループ従業員を対象とし、会場には約50名、オンラインにて約1,100名が参加。報道関係者も招かれ、同社のDX人財育成にかける本気度が内外に発信されました。
【特別講演】

特別講演では、現代社会におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)、AI、データサイエンスとは何かについて、様々な定義や歴史的背景を踏まえつつ、「科学とは何か」「科学的方法とは何か」といった本質的な問いにまで踏み込み、丁寧な解説が行われました。
あわせて、早稲田大学データ科学センターの設立背景および理念が紹介されるとともに、同センターが推進してきた時間や場所を選ばずに学べるフルオンデマンド型の全学共通教育プログラムについても説明。全学共通教育プログラムでは、学部や研究科の枠を超え、専門性とデータサイエンスを横断的に学ぶことができる仕組みを構築していること、修了者に対しては「早稲田大学データ科学認定制度」による認定を行っていることなどの特徴に触れつつ、三菱電機グループ向けには早稲田大学が既に保有している講座の提供に加え同グループ専用講座を新規に開発し、専用講座修了においてはこの認定制度などの枠組みによりDXの知識・スキルの基準を満たしていることを早稲田大学が認定することで、即戦力として活躍できるDX人財を効果的に育成する仕組みを構築していくことが紹介されました。また、三菱電機グループのDXイノベーションアカデミーと早稲田大学データ科学センターの教育プログラムとの間には、対象とする人財の幅広さ、理論と実践の双方を重視する姿勢など、多くの共通点があり、人財育成の狙いや教育の考え方が同じ方向性を向いていることを指摘。講演の締めくくりとして、両者がそれぞれの強みを生かし、連携を深めることにより、DX・データサイエンスの分野における新たな総合的人財育成が実現可能であること、そして、DX・データサイエンスを修得した一人ひとりの「考え方の変革」が、やがて社会・産業・生活の変革へとつながっていくという強いメッセージを発信しました。
開校式では松嶋所長の特別講演に先立って三菱電機株式会社から以下の3名が登壇し、同社のDX事業戦略とその取り組み、そしてDXイノベーションアカデミーの目指す姿や受講者への期待について講演が行われた他、三菱電機株式会社社員によるトークセッション「今の仕事と未来に向けて目指す姿」も開催されました。

【阿部 恵成 氏(三菱電機株式会社 常務執行役 CHRO)】
「人的資本経営」の観点から、「人=将来の価値を生み出す資本」という人財戦略を背景に、DX人財育成にかける想いとDXイノベーションアカデミー受講者への期待について講演。

【武田 聡 氏(三菱電機株式会社 専務執行役 CDO/CIO)】
「循環型デジタル・エンジニアリング企業」への変革を目指す同社のビジョン、その変革のための中心となるデジタル基盤「Serendie」を活用した事業創出の取り組みと、その実現を担うDX人財への期待について講演。

【西川 孝典 氏(三菱電機株式会社 人財開発センター長/DXイノベーションアカデミー長)】
DXイノベーションアカデミーが提供するプログラムの内容やそこから生み出される価値、さらにはアカデミーが中長期的に目指す姿について講演。

【トークセッションの様子】
それぞれの社員の方々が、これまでに従事したプロジェクトで直面した課題やその解決方法などを含め活発な意見交換を実施。DXイノベーションアカデミー受講者に向けたメッセージも伝えられました。
ーー 参考情報 ーー
早稲田大学と三菱電機がDX人財育成における産学連携に関する協定を締結(2025年3月27日)
https://www.waseda.jp/inst/research/news/80249