2025年度春学期 データ科学対面指導室 ラーニングアシスタント(LA)募集!!
データ科学センター(CDS)では,在学中に身に付けてほしいデータ科学に関する科目を以下のように開講しています.これらの科目は,Waseda Moodle上で講義も小テストも最終試験もすべて完結するフルオンデマンド授業です(ツールとしては,Microsoft Excel, R, Pythonを用います).
▼LA採用後に単位修得できないデータ科学科目
A群(一部C群) | 統計リテラシーα〜δ,Statistics Literacyα〜δ | 主に統計学を学習する(α:記述統計学,β:確率の基礎,γ:推測統計の基礎,δ:推測統計の発展的な内容) |
A群 | データ科学入門α〜δ,1・2,Introduction to Data Scienceα〜δ | 統計学・機械学習を含むデータ科学を学習するのに必要な考え方を学習する |
A群 | データ科学実践,Data Science in Practice | 実際にデータ分析を行って結果を考察するまでの一連の流れを演習する |
B群 | データ科学のための数学 | データ科学を学ぶ上で重要となる線形代数や微積分などの数学知識を学習する |
B群 | Rによる統計解析 | Rの基本的な使い方を統計リテラシーα〜δの内容を通して学習する |
B群 | Pythonによるデータ解析 | データサイエンスを題材にしてPythonを学習する |
▼LA採用後も単位修得できるデータ科学科目
C群 | 回帰と分類のデータ科学 | 回帰・分類問題の主要な考え方を中心に学習する |
C群 | 時系列のデータ科学 | 時系列データの性質,様々な時系列モデルの特徴とその推定方法を学習する |
C群 | 潜在構造のデータ科学 | 潜在的な(不可視な)変数を持つ数理構造のデータを解析する方法を学習する |
C群 | 空間構造のデータ科学 | 空間的な変数を持つ数理構造のデータに対するデータ科学の考え方を学習する |
C群 | 因果構造のデータ科学 | データの背後に存在する因果構造に対するデータ科学の考え方を学習する |
D群 | データ科学のためのモデリング | データ科学における数理モデルの考え方について学習する |
D群 | データ科学総合演習 | 分析の目的に合わせて数理モデルを選択し,分析を一通り行う(一部はオンライン形式で実施) |
CDSでは,全学の学生を対象とする上記の科目群や,データ科学全般に関する質問を受け付けており,Math and Stat Centerで対応しています.質問者の理解をサポートするため,ラーニングアシスタント(LA)として大学院生を採用し,対面とオンラインによるサポート体制を整えています.業務に興味のある方は,採用にあたり担当者による面接を随時実施しますので,次の要領に従ってご応募ください.
※LAに採用された場合,新規に統計リテラシーα〜δ,Statistics Literacy α〜δ,データ科学入門α〜δ,1・2,Introduction to Data Science α〜δ,データ科学実践,Rによる統計解析,Pythonによるデータ解析,データ科学のための数学の科目の単位を修得することができません.それ以外の科目については単位修得可能です.データ科学認定制度の認定を目指している場合は,特にこの点をご注意ください.
CDS取組紹介動画
※動画後半にLA学生・Math and Stat Centerが登場します。
募集概要
業務内容 |
データ科学科目関連業務Waseda Moodleでのコンテンツチェック,対面とオンライン(バーチャルオフィス,MoodleのBBS)による質問対応,教員によるレポート採点の補助などMSC全般の業務統計学・データ科学・データ解析等に関する学生への質問対応,定期的(月に1回程度)に行う勉強会・研修会への参加など |
希望する人材 |
・Excel,R,Pythonまたはその他の統計解析ソフトのいずれかに精通している・検定・推定の基本的な考え方を身につけている.※ 統計学関連の講義を履修し,統計学の一通りの基礎知識を持っていることが望ましい. ただし,業務内容については,教員がフォローします.※ 統計学以外のデータ科学に関する知識(機械学習など)も有するとなお良い |
応募資格 |
2025年4月1日(春学期開始日)時点で早稲田大学大学院に在籍する正規学生※ 同時点でデータ科学認定制度「中級」以上を取得している場合は学部生も応募可 |
募集人数 |
20名程度 |
勤務期間 |
2025年度春学期授業期間中の 月曜日~土曜日 9:00-18:00※ シフト制で週3時間以上の勤務です. |
勤務場所 |
Math and Stat Center(MSC,早稲田キャンパス3号館208) |
給与 |
時給1,250円 ※ 交通費は支給しません. |
選考方法 |
面接選考 ※ 面接時に統計学の基礎的な知識を問うこともあります.例: ヒストグラムや相関係数,統計的仮説検定・区間推定の考え方,など. |
面接の日時・場所 |
2025年3月28日(金)まで 9:00-18:00 随時面接 ※これ以外の時間は相談対応.Zoomにてオンラインで実施 |
応募方法 |
下記連絡先(申込先)まで次の8点をお知らせください.【件名】 データ科学LA応募について1. 氏名2. 2025年4月1日(春学期開始日)までの所属(研究科・専攻・学年・研究室)3. 2025年4月1日(春学期開始日)からの所属(研究科・専攻・学年・研究室)4. 学籍番号5. Wasedaメールアドレス6. 携帯電話番号7. 面接希望日時(上記の時間帯から複数候補を挙げてください)8. 在留期限(年月日)※留学生のみ※ 具体的な面接日時については折り返し連絡します.所要時間:20分程度※ いただいた個人情報は,面接選考および採用後の本業務でのみ利用します.これを第三者に譲渡または開示するものではありません. |
応募締切 |
2025年3月21日(金)まで |
連絡先(申込先) |
【担当】CDS教員 メールアドレス: [email protected]質問等があれば気軽にメールしてください.その際は,氏名・学籍番号・連絡先(Wasedaメールアドレス・携帯電話番号)を明記してください. |