Athletic Center早稲田大学 競技スポーツセンター

News

ニュース

バレーボール部男子 ユニフォームスポンサー新規募集

日本代表選手を多数輩出 世界へ向けて「異常を極める」

早稲田大学競技スポーツセンター(新宿区戸山、所長:石井昌幸)は、バレーボール部男子のユニフォームにロゴなどを掲示することができるスポンサーの募集を、下記要項の通り受け付けております。

1931年に創部した早稲田大学バレーボール部は、黎明期の学生バレーボールをけん引し、1953年に全米選手権に出場し、6人制バレーボールを国内に持ち帰ってその普及にも貢献しました。

松井泰二監督がコーチとして就任してから黄金期に入り、2013年には秋季関東大学リーグ戦において27年ぶりの優勝、全日本選手権でも61年ぶりの優勝を果たしました。2017年から2021年にかけては、全日本選手権5連覇を達成、2023年は大学4冠(※1)も達成しました。

2025年度は前田凌吾主将率いるチームが、社会人チームが参加する黒鷲旗全日本選抜大会黒鷲杯で、史上初の大学チームによる優勝を果たしました。バレーボール部は現在、2年ぶりの大学日本一を目指して、日々練習に取り組んでおります。

2025年5月現在、6名の出身者(※2)と現役部員である麻野堅斗(スポーツ科学部3年)と川野琢磨(同1年)の2名が日本代表チーム登録メンバーに選出されています。

※1  2023年 大学4冠達成(春季関東大学リーグ戦優勝、東日本大学選手権優勝、秋季関東大学リーグ戦優勝、全日本大学選手権優勝)

※2 宮浦健人(2021年スポーツ科学部卒、ウルフドッグス名古屋)、村山豪(2021年同学部卒、東京グレートベアーズ)、大塚達宣(2023年同学部卒、パワーバレー・ミラノ)、水町泰杜(2024年同学部卒、ウルフドッグス名古屋)、伊藤吏玖(2024年同学部卒、東京グレートベアーズ)、山田大貴(2024年同学部卒、東レアローズ静岡)
【バレーボール】男子日本代表・2025年最新メンバー・歴代選手・監督

早稲田大学 バレーボール部

創部:1931年
監督:松井泰二・スポーツ科学学術教授(1991年人間科学部卒)
主将:前田凌吾(スポーツ科学部4年)
部員:約47名(男女合計)
【全日本大学選手権】

優勝10回(2017年~2021年にかけて5連覇)

早稲田大学バレーボール部男子 ユニフォームスポンサー募集要項

1.募集内容

(1)スポンサーメリット

バレーボール部男子のユニフォームスポンサーを募集します。部員が公式戦で着用するユニフォーム上着に企業名、ブランド名、もしくは商品名を掲出いたします。

(2)募集枠数

・ユニフォーム上衣の前面3か所
・ユニフォーム上衣の背面2か所
・ユニフォーム上衣の両袖に1か所ずつ

合計7か所

(3)広告が表示可能なスペースおよびサイズ

サイズは応相談

※日本バレーボール協会の規程上、全てのロゴの合計が1000㎠を超えない範囲となります。

(4)対象となる試合

➀公式戦
・日本バレーボール協会主催試合
・全日本大学バレーボール連盟主催試合
・関東大学バレーボール連盟など各地域連盟主催試合

➁その他、招待試合や定期戦などバレーボール部が認める試合

(5)費用負担

ユニフォームへの広告の掲出に必要な費用(シール・ワッペンの製作費、接着費等)は原則としてバレーボール部が負担します。ただし、デザインが複雑な場合等は相談させていただきます。

2.応募方法等

(1)応募方法

次の書類を郵送またはe-mailにより提出してください。

①スポンサーシップ契約申込書(様式1)
②スポンサーロゴのデザイン(様式自由)

◆上記のほか、以下の書類を提出いただく場合があります。

③法人登記事項証明書(履歴事項全部証明書)
④定款、寄付行為、規約又はこれらに類する書類
⑤会社・事業の概要が分かるもの(会社概要、企業案内パンフレット等)
⑥過去3年分の決算報告書

(2)スポンサー料

原則として、年額(消費税等別)で提案してください。

(3)契約期間

原則として毎年度の4月1日から翌年3月31日まで。

※2025年度については、シーズン途中からの契約となるため、契約の開始時期と期間およびスポンサーシップ料について相談させていただきます。

(4)募集期間

募集枠に空きがある場合は、随時受け付けます。

(5)提出先

早稲田大学競技スポーツセンター
住所:162-8644 東京都新宿区戸山1-24-1
e-mail:[email protected]

(6)選考方法

提出いただいた書類をもとに、本学の選定委員会において提案内容について審査の上、優先交渉者を選定いたします。ただし、審査の結果、優先交渉権者を選定しない場合があります。優先交渉権者の決定には、応募から一定の期間を要しますのでご了承ください。

(7)契約締結

優先交渉権者と協議の上、契約書を締結いただきます。優先交渉権者と契約条件について合意に至らなかった場合は、次点候補者と契約締結に向けた協議を行います。

(8)申込書

以下よりダウンロードしてください。

スポンサーシップ契約申込書(様式1)

(9)お問い合わせ先および提出先

早稲田大学競技スポーツセンター
Tel  03-5286-3757
e-mail:[email protected]
担当:木綿・大谷・堀杉

試合写真提供:早稲田スポーツ新聞会

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/athletic/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる