第1部 登壇者
東京オリンピック2020に出場した現役早大生選手が集まるスポーツシンポジウムが12月20日、早稲田キャンパス・小野記念講堂で開催されます。レスリング・須崎優衣選手、陸上400m障害・山内大夢選手がライブで対談、早稲田大学在学生であれば50名限定で会場で見ることが可能です。対談の様子はインターネットでも無料配信されます。
シンポジウムは早稲田大学と株式会社アシックスが連携事業の一環として行うイベントで『ASICS PRESENTS -好きを、究める。-現役アスリートに聞く国際大会での経験、早稲田の絆とは。』がテーマとなっています。
第2部 ゲーム企画には女子ラグビー・弘津も参加
第1部では須崎選手、山内選手に加え、学生オリパラプロジェクト「VIVASEDA」代表の大井晃亮さん(大学院環境・エネルギー研究科修士2年)の3名が「早大生から応援を受ける早大アスリート」「早大アスリートを応援する早大生」にスポット当て、早大生の絆について考えます。
第2部ではVIVASEDAが「早大アスリートと学生の交流」をテーマに来場者が参加できるゲームなどを企画し、ゲームに勝利した方にはこの機会にしか手にできないレアなプレゼントもご用意しています。女子ラグビーの弘津悠選手が第2部から参加します。
参加選手
レスリング女子50キロ級 須崎優衣選手(スポーツ科学部4年)

©共同通信
陸上男子400mハードル 山内大夢選手(同4年)

©早稲田スポーツ新聞会
女子ラグビー 弘津悠選手(同2年)※第2部のみの参加
【イベント概要】ASICS PRESENTS -好きを、究める。-現役アスリートに聞く国際大会での経験、早稲田の絆とは。
日時:12月20日(月) 18:20から19:30 (第1部) 19:40から20:20 (第2部)
会場:小野記念講堂 (早稲田キャンパス27号館地下2階)
対象:早稲田大学在学生 ・教職員 ※一般の方はオンライン視聴で第1部のみ参加可能です
定員:50名 (応募者多数の場合は抽選)
申込方法:MyWaseda申込フォームより(MyWasedaへのログインが必要です)
申込期間:12月10日(金)~12月17日(金)17:00 ※オンライン視聴の締切は12月19日(日)
特記事項:本イベントは第1部のみオンラインでも視聴可能です。
オンライン視聴を希望される方はこちら。(アシックスwebサイトからお申込みください)
共催:アシックスジャパン株式会社、早稲田大学オリンピック・パラリンピック事業推進プロジェクト室、早稲田大学競技スポーツセンター、早稲田大学オリパラ学生プロジェクトVIVASEDA