新入生の皆さま
VUCAといわれる予測困難な時代を生き抜くために、社会を支える知識や大学の在り方も大きく変わりつつあります。
こうした社会の変化の波に応じた新たな大学教育モデルを作るため、文部科学省「知識集約型社会を支える人材育成事業」が始動しました。
早稲田大学の「ソーシャルイノベーション・アクセラレートプログラム」は新たなインテンシブ教育のモデルとして本事業に採択されています。
ソーシャルイノベーション・アクセラレートプログラムについてはこちらをご参照ください。
このインテンシブ教育の柱である「学びのエコシステム」を支えるのは社会科学部の学生メンターです。
社会科学部の学生・院生でメンタリングチームを構成し、後輩学生の学習計画や進路選択のサポートなどを行っています。
今回は学生メンターが「春の科目登録相談会」を開催します。
下記、学生メンターからのメッセージとなります。
皆さまの学生生活がより良いスタートを切れるよう学生メンターもサポートしてまいりますので、奮ってご参加ください。
=========================================
こんにちは!社会科学部 学生メンターです!この度、春学期の科目登録に合わせて科目登録相談会を開催することになりました!あなたの悩みに合わせて、その分野に合ったメンターに相談することができます。もちろん、システム自体の相談や「とりあえず参加してみたい!」といった形でも大歓迎です!また、個別相談だけではなく、参加者同士で授業情報を交換できる交流スペースも設ける予定です!新しい友達ができるかも!入退場自由なのでぜひ、一緒に納得のいく時間割を組んで、素晴らしい大学生活をスタートしましょう!
対象:社会科学部新入生
日時:2024年4月1日 (月曜日) 10:00~17:00
2024年4月2日 (火曜日)13:00~17:00
2024年4月3日 (水曜日)10:00~13:00
場所:14号館4階ラーニングコモンズ
社会科学部学生メンター
e-mail: [email protected]